※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんちんかん
妊娠・出産

妊娠高血圧症候群や妊娠高血圧腎症についての相談です。家族歴や検査結果に不安があります。遺伝的な要素も心配しています。

妊娠高血圧症候群や妊娠高血圧腎症になられた方
教えてください😀

ご家族が高血圧家系だったり
お母さんが妊娠中に妊娠中毒症に
かかられたりしていましたか??


切迫早産で既に入院中なんですが週1の検尿で
初めて尿蛋白2+でした...😵💦
明後日、再検査で詳しく調べるそうです😖

血圧は100〜120/80〜60で上昇はしてません
浮腫も特に出ていませんし、
一人目妊娠時には問題なかったので心配です😭

私は実母が私と弟の妊娠時両方
妊娠中毒症にかかり、長期で入院治療してたそうです😭
遺伝的になりやすい体質だったのか??
と不安になってます...😖

コメント

のん

妊娠高血圧腎症でした😣

母が現在高血圧で、私のときは平気だったようですが弟を妊娠中に妊娠中毒でした。

なので初期から食事(塩分など)には気をつけていたのですが、初期から尿蛋白は±、後期に入ったら+、臨月は2+になりました。浮腫は9ヶ月頃からでてきました。

血圧は臨月まで100-60くらい上昇していなかったのですが、38週で125-70になり、39週で150-90オーバーで急激に上がっていき、妊娠高血圧腎症の診断になりました。

先生からは「家族に高血圧いる?」と聞かれましたし、「遺伝だね」と言われてます💧

  • とんちんかん

    とんちんかん

    回答ありがとうございます🥺
    やっぱり遺伝的なものあるんですね😖💦

    のんさんは臨月に入ってから発症されたようですが、出産は帝王切開になられたのですか😖??

    • 9月2日
  • のん

    のん

    そうみたいです💦

    管理入院からの週明け促進剤で誘発の予定だったのですが、高血圧により週末のあいだに血小板が激減してしまい、これ以上下がる前に帝王切開という感じになりました。

    分娩中に血圧が高くなっても帝王切開に切り替えると言われていたので、血小板が下がらなくても帝王切開になる確率は高かったのかなと思ってます😣

    • 9月2日
  • とんちんかん

    とんちんかん

    もう少しのところだったんですね😭

    私ももしこのまま発症してしまった場合は管理入院が必要になるのか...と今後の展開がよくわかりました💡
    ありがとうございます!

    のんさん、今回の妊娠は発症せずに済むといいですね😭✨

    • 9月2日
  • のん

    のん

    39週だったので、本当早く生まれて欲しかったです😂

    同室の方がちょうど34週で発症して、妊娠を終了させる(産む)しかないとの判断で、管理入院もなくすぐに誘発する準備をされていましたが、誘発中に血圧が高くなり帝王切開に切り替わったと言ってました😢

    本当今回は発症して欲しくないのですが、前回同様に尿蛋白がでているので不安です💧よよままさんも、無事に出産できますよう祈ってます!

    • 9月2日
  • とんちんかん

    とんちんかん

    ひゃー😵💦
    切迫で入院して5週間くらいになるんですが、病院食だし安静にしてるし、運動はできてないけど
    入院前より健康的な生活してるはずなのになんで...😖🌀
    っていう思いと
    やっと切迫では退院が見えてきたのに
    高血圧症候群になったら、結局また管理入院に逆戻りな上に、母子ともに命の危険性も高まってしまうと思うと不安です...😵💦
    発症しないことを願うばかりです🙏✨

    既往歴あるとなりやすいみたいですが、持ち堪えてほしいですね😭

    • 9月2日
  • のん

    のん

    切迫で入院も大変ですね💦コロナのこともあり上のお子さんにも会えないでしょうし😣

    私の場合ですが、管理入院になって運動(というか家事など)しなくなったら血圧&浮腫は落ち着きました☺️血圧自体より血小板の問題だったので💦帝王切開になりましたが…

    よよままさんも、切迫で安静にされてるから血圧や浮腫が出ていない可能性もあるかもしれません😅

    今回はハイリスク妊婦ということになり検診頻度が普通より多めになってます💧無事予定帝王切開の日まで過ごしたいです😣

    • 9月2日
  • とんちんかん

    とんちんかん

    はっ!その考えはなかったです🤭!!
    確かに今ベッドで寝たきり生活だから、症状でてないのかもですね...😨💦

    血小板の低下は、HELLP症候群も発症されてしまった感じなんですかね😭

    病院にいれば安心ではあるので、とりあえず明後日の再検査結果がどうなるかで先生にもよくよく相談したいと思います😭

    のんさんも今回入院になるとお子さん残してになるので、なんとか避けられることを願ってます😭✨

    お話聞けてとても助かりましたありがとうございます🥺♥︎

    • 9月2日
  • のん

    のん

    その可能性もありです💦どちらにせよ安静にせざるを得ないと思いますが、お大事にお過ごし下さい☺️

    HELLP症候群一歩手前という感じで言われました😅確かに、今回は管理入院も避けたいですね💦ありがとうございます!

    ですね!病院が安心です✨無事に元気な赤ちゃんを産んでください😊

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

34週のときに突然妊娠高血圧症候群が発覚して、大きな病院で検査してる間に陣痛が来てそのまま出産になりました。(安静生活も入院生活もなく、本当に突然。)

家系で高血圧な人いないです。(兄が酒の飲みすぎと太りすぎで多少高め)
年齢が高いとなりやすいとも聞きますが、私は27歳だったので、そこまで高くないはず…
と思っていますが、
多分個人的な何かの要素で、妊娠したら血圧上がる体質なのかもしれないな、今後妊娠したらまたなるかもな
と思っています。

  • とんちんかん

    とんちんかん

    ありがとうございます

    検査中に陣痛きての出産だったんですか💦大変でしたね😭
    でも場所が自宅や出先ではなくて、病院でよかった😭

    わたしも29歳で若くはないものの高齢出産というわけでもないなあ、と思ってます😣

    昨日あのあと回診時に先生に聞いてたところ
    リスクのない妊婦でも、20人に1人の割合で発症するらしいです💦
    リスクのある妊婦だと確率がどーんと上がるそうでした😱
    わたしは後者のようです😅

    • 9月4日