
コメント

ゆんちゃん♡
未就園児でしたら就労証明書を提出して世帯収入で保育料が決まりますよ!
年少からはたいていの方は保育料は無償化になるかと!

ママリ
調べられると言うよりは源泉徴収で前年度の収入で保育料が決まります。
就労証明書は働いてる証明なのでどこに務めてて、どのくらいの時間働いてるかと言う調査です。
ただ、3歳からは保育料が無償化になるので、あいくんままさんは3歳から預けるなら保育料はかからないと思います😀
-
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
なるほど。
恥ずかしながら旦那が会社に所属?してなくて
親方の下で弟子として働いてる感じで😅
はい、3歳で預けようと思ってます!
でも来年の2月で3歳なんですが来年の4月で
3歳児として入園出来るんですかね?😭
無償化ってことは空きがあれば
就労証明書など必要書類を書けば入れて
あとは給食とか保育園で使うものに
お金がかかるって事ですかね?
幼稚園も同じですか?😭
私の職場が早めに決まれば保育園が
いいんですがなかなか決まらないなら
幼稚園しかないかなと思いまして😅- 9月2日

はじめてのママリ🔰
突然すみません🙇♀️
その後どうなりましたか?
私のパート先が給与を役所に提出していないみたいで、
気になってまして😭
うちも4歳から預ける予定なのです、、😭
A&Hまま⠉̮⃝︎︎⑅︎*
来年の2月で3歳になるんですが
年少さんでいいんですかね?🤔
無償化だと色々調べずに
入れるんですか?🤔
恥ずかしながら
旦那がまともな仕事してなくて😅
親方の下で弟子みたいな感じで
働いてるので会社に所属?してないんです😅