※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーーーちん
ココロ・悩み

妊娠中で旦那の行動にイライラする。皆さんはどうしていますか?

妊娠中なんですけど、
ちょっとした旦那の行動や言動にイライラしちゃうんです(-。-;
ダメと分かっていても冷たい態度をとってしまう。。。こーゆーとき、皆さんどうされてますか?

コメント

Stella

この間イライラしていたので、子を持つ友人に頼んで、飲みに連れて行ってもらいました。友人には「妊婦・母親となった妻の取説をしっかり教えてきて」「経験談話してやって」とお願いしました。
すこーし、落ち着きました(´ω`)
もし話の趣旨が違ってたらごめんなさい(^_^;)

にゃーたん★

あたしもです!
なるみたいですよ
あたしは旦那だけの
匂いが特に無理で
どの匂いじたいむりなんですが
旦那のときだけはとくにで
近寄ないようになって
匂いするから必然的に
あんま会話もしなくなりました
離れてしてますが
まえみたいに横座ってとかは
ないですかね。
でもそれは仕方が無いことですし
それはつわりの一種らしいんで
それに対してガタガタ
ゆうてきても
こっちも頑張ってるから!
ってなりますしね
でも慣れてなんか
ちゅーしやんのも普通に
なりましたね!
いらいらするんでしょっちゅう
喧嘩ですよ(笑)

むっく

当たったあとに「ホルモンのせいなの、ごめんね」という(笑)
生理前も同じ!

リボーン🎵

それは、仕方ない事。ネット何かで調べて、プリントして、今、こういう状態なのでゴメンね。って言っとくと違いますよ🎵

なーーーちん

回答ありがとうございますm(_ _)m
経験者からの話し、いいですねぇ^ ^職場の人と話しするらしいんですけど、聞いてたら、妻の取説やなく生まれた後の赤ちゃんの話しばっかですw

なーーーちん

回答ありがとうございますm(_ _)m
その気持ち、めっちゃ分かります!だから最近、先に寝室行ったりしますよー 笑
でも、時間が経つと、何か悪いことしちゃったなぁとか思って寂しくなったり、自分を本当めんどくさい奴だなーって思います囧rz

なーーーちん

妊娠して初めて大喧嘩したときに、ホルモンのせいやからゴメンって言ってましたぁ!笑

Stella

あー、そうなりそうですよね!私も友人に頼むまでは、主人は会社で生まれてからのことばかり聞いてきてました(;・ω・) あんたが大変なんは今やろー!と思い、友人に奥さんが妊婦だった頃の苦労話をお願いした次第です笑
もしお願いできそうな方がいらっしゃれば、けっこう効果あるのでぜひ♡