※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が熱が下がった後も胃酸臭さが気になる。離乳食も食べない。病院で検査すべきか悩んでいます。

8ヶ月になった息子、3日間40度近くあった熱がひいて、落ち着いてるんですが、胃酸臭いんです!吐いたりしてないんですが、息がめちゃくちゃ酸っぱく胃酸臭くて、離乳食を食べません。それは鼻がつまって、味がわからないからか、病み上がりからかわかりませんが、胃酸臭いのが心配です。

旦那はお腹が減ると息が胃酸臭くなるから、この子もお腹減ってるのかなと思って離乳食あげたのですがら、いつもモリモリ食べるのに、食べない。
病院に行き、検査してもらうべきでしょうか?やっと熱が下がったのに、病院でうつされるのが怖くて質問しました!
宜しくお願いします!

コメント

りりり

お熱、お子さんもママも大変でしたね(>_<)

熱の原因はなんだったのでしょうか?
もしウイルス性の胃腸炎だったのであれば胃から臭いが上がって来ることもありますし、風邪などで鼻が詰まって口呼吸になっているのであればお口の中が乾燥して臭うと言うこともあります。

赤ちゃんの口臭は病気のサインのこともありますので、食欲も無いということでしたら病院に行くことをお勧めします。

でも病院でうつされるの心配ですよね(ー ー;)
お気持ちわかります。

  • ちゃん

    ちゃん

    回答ありがとうございます!そうですよね、口臭は病気のサインてままロンさんに言われて思い出しました!病院行ってみます!

    • 7月9日