 
      
      
    コメント
 
            ママアックル
上の娘ですが、首がすわる前の2ヶ月半から寝返りを始めました。
なかなか寝返り返りをせず、お座り、ずり這いが先にできるようになり。。寝返りしても、寝返り返りではなく、両手で上体を起こしてお座りで戻ってしまう感じでした。
なので寝返り返りが見れたのは結局8ヶ月ぐらいだった気がします。
 
            ふありん
うちの子は一ヶ月前に寝返りを覚え、お座りとずりばいバックができるようになり、寝返り返りはまだですが、
反対向きの寝返りなのか回転しているのか、ベビーベッドの柵をつかってなのかいつの間にか体勢を自分で変えていくようになりました(つまり寝相が悪くなったと)。
しばらくは泣くので起きて体勢を戻したりしました(T-T)
- 
                                    Lea* 返信ありがとうございます。 
 1ヶ月前(゚д゚;)!新生児期だったのでしょうか?運動神経抜群!
 寝返り始めたら次は寝返り返りと当たり前のように思ってましたが色んなケースがあるんですね(>_<)
 体勢戻すのに家事もなかなか進みませんよね(*_*)- 7月9日
 
- 
                                    ふありん 
 いえいえ、今6ヶ月なので5ヶ月です、統一してなくてごめんなさい。
 お座りするようになったらしばらくおもちゃと遊べるようにはなってきました。目が離せないですね、ホントに(。>д<)- 7月9日
 
- 
                                    Lea* すみません、勘違いでした!新生児で寝返りマスターしてたらびっくりですもんね(笑) 
 ふありんさんの赤ちゃんは5ヶ月あたりから寝返りやお座りなど一気にできるようになったんですか(^o^)?- 7月9日
 
- 
                                    ふありん 
 そうですね、だんだん身体ができてきた感じでした。
 1ヶ月の間にばたばたっといろいろできていますね。- 7月9日
 
- 
                                    Lea* 嬉しい悲鳴ですね(^^)!一気に成長すると1ヶ月前の子育てが通用しなくなって大変そうですね。 
 私のとこも寝返りの次はなにかなと楽しみです(^o^)- 7月9日
 
- 
                                    ふありん 
 グッドアンサーありがとうございます。
 とりあえず今は太ももまわりが大きくて、オムツとかもうサイズアウトなの?!って驚いています。
 1か月前、何してたっけ?と思い出せません(^^;- 7月9日
 
 
            りんりん
寝返りをしたのが3ヶ月半で、その10日後の昨日、初めて寝返り返りをしました(*´ `*)
1回はベビーベッドの柵に頭をぶつけて未遂、その次は完璧でしたがマスターできたのかどうかはまだわかりません💦
寝返りできるようになったのは本当に嬉しいけど、目が離せないですよね〜ヽ(;▽;)ノ
- 
                                    Lea* 返信ありがとうございます。 
 3ヶ月半で寝返り同じです\( ˆoˆ )/頭ぶつけて未遂とか可愛すぎて笑っちゃいますね(笑)ほんとに寝返って泣いて戻してあげて、また数秒後に寝返っての無限ループです(>_<)
 うちも後に続いて10日後の寝返り返り期待してみます!笑- 7月9日
 
 
            a★i
1週間くらいはひたすら、寝返りを戻してあげるのをしてた気がします\(^o^)/
自分で寝返りして、戻れなくて泣くって、なんだか可愛いやら面白いやら、、、♥
でも、毎回大変ですよね(笑)
- 
                                    Lea* 返信ありがとうございます。 
 泣くので戻してあげるんですが、そのまま泣きながらまた寝返りする時もあって本人も混乱してるようです(笑)
 1週間くらいかかったんですね。このおもしろい現象も期間限定とおもって見守りたいです(^o^)- 7月9日
 
 
   
  
Lea*
返信ありがとうございます。
2ヶ月半からとは早いですね(^^)!そして先にお座りだったんですね。それまでは寝返りから戻すのもママが助けてたのでしょうか(>_<)