※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

結婚生活に疑問を感じており、旦那への気持ちが不明確です。専業主婦で貯金がなく、働くことに旦那は反対しています。離婚を考える一方で、勇気が出ない状況です。同じような経験を持つ方の意見を求めています。

最近 自分に結婚は向いていないなと思ってしまいます。

旦那とはプロポーズされ婚約期間中に娘を授かり結婚しました。
最初は好きで結婚生活も悪くないなと思って過ごしていました。
娘が産まれ家事や育児 旦那も協力してくれています。
感謝もしています。
ですが 旦那のことが好きか分からなくなりました。
特にこれと言った理由はありません。

娘と2人で生きていきたいなと思ってしまいます。
でも 私は専業主婦で貯金もありません。
私が働くことに関して 旦那は賛成していません。
反対を押し切って 働いて貯金して離婚してもいいかなとは思います。
ですが このご時世 仕事も保育園も見つかるか分からない中でなかなか勇気が出ません。

特に欠点があるわけでもないし
わたしのわがままな気持ちなので考え直した方がいいのでしょうか…

似たような状況で離婚された方 とどまった方いらっしゃいましたらお話聞かせて欲しいです。
誹謗中傷はご遠慮ください。

コメント

ななな

主さんの旦那さんでもありますが、娘さんからしたらたった1人のお父さんです🕊 その点を考慮してもどうしても離婚したいと思うなら決意が固まってるのかなと思うので一緒にいるだけ時間の無駄なのかなとは思います💧

  • ママリ

    ママリ

    娘にとってはたった1人のお父さんですもんね。
    自分の気持ちだけでなく娘のことや将来のことも踏まえて考え直してみます!
    ありがとうございます!

    • 9月2日
えー

出産すると大体の人が旦那さんへの好意がなくなったりすると聞きます!
実際私もです!
子供さんまだ5ヶ月とのことですが
うちの意見では離婚を考えるのは早いのかなと思います!
大好き!って思えるときはないですが
今はなんだかんだ仲良くやってます!
365日ほとんどは
触らないで!寄らないで!と言う感情でいますがwww

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    娘にとってはたった1人のお父さんですし
    自分の気持ちだけでなく娘のことや将来のことを踏まえて考え直してみます!
    触らないで!寄らないで!めちゃくちゃわかります!
    あまり話もしたくないくらいです。

    • 9月2日
  • えー

    えー

    出産すると子供に専念するので母性が出たりホルモンバランスの問題もありますもんね!
    結構検索するとそういう方たくさんいますよ!
    長い目で見てみるのも遅くないと思いますよ(◦ˉ ˘ ˉ◦)

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    私の周りは結構 旦那さん大好きーって人が多くて…
    沢山いらっしゃるみたいで少し安心しました!
    長い目で見てきちんと考えてから決めてみます!
    ありがとうございます!

    • 9月2日
ママリ

好きかわからなくなって離婚して、主さんは恋愛をまたしたいのですか?

そうじゃないなら、
お子さんのために父親を無くするのかわいそうだと思いますよ。

  • ママリ

    ママリ

    恋愛をしたい訳では無いです。
    むしろ好きな人と結婚したのに1年も経たず 旦那をすきかわからなくなってしまったので恋愛や結婚は向いてなかったのかなって実感しています。
    なのでこれから先する気はありません。
    娘にとってはたった1人のお父さんですもんね。
    娘のことや将来のことを踏まえて考え直してみます!

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ


    何か奥深いと言うか、
    悲しいと言うか…😭

    私は主人とお付き合い開始から今まで23年一緒にいます。
    人生の倍以上、この人を誰よりも信じていますし、
    愛情ももらったりしながら生活してます。
    1年で覚める愛って想像つかないです😱

    • 9月2日
  • ママリ

    ママリ

    23年すごいです!
    そういう風に想いながら生活できるの羨ましいです。
    元々 毎日一緒に誰かといるってゆうのは苦手だったので…
    働くことに関しても反対されているので 憂鬱な気持ちで
    どんどん好きかわからなくなっていってます…

    • 9月2日