※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
子育て・グッズ

2歳半の息子が力強く抱きついて困っています。注意してもやめず、愛情を受け止めるのが難しいです。どうすればいいでしょうか?

2歳半の息子が私の膝に立って力の限り抱きついてきます。2人目ができてからちょっと赤ちゃんがえりもあるのかもですが、私の首がもげんばかりに抱きついて来るし、なんなら押し倒されるので割と危険で困ってます😱

危ないからやめてね、と注意しても「ぷいっ」っと言ってやめてくれません😭

産まれて私に体力が戻れば息子の愛も受け止めてあげられるのですが…
皆さんならどうしますか?耐えますか?

コメント

オムハンバーグ

「おお!元気だな!●●くんからまた元気貰っちゃった❤️ありがとう❤️」と受け止めて
「今度は優しくギューしてほしいな😊❤️できる?」
(ギュー❤️)
「そうそう❤️」
「母さん、嬉しい!やっぱり●●くん大好き!😍」
とか何とか言って、優しく...を促しますかね😅💦

それを繰り返してくと多分満足するので、心が満たされてる時に赤ちゃんのことを話して赤ちゃんも受け入れて貰う...みたいな😅💦

でも、未だにやられますけどね笑
でも、内心は分かってるようなので耐える...というよりは、気持ちは汲んであげたい...と思って接してます😅💦

  • ママリん

    ママリん

    そうなんです、気持ちは汲んであげたいんです😭
    「母ちゃんも大好きよー、赤ちゃんびっくりするから優しくねー」ってハグするんですが、ハグに興奮して膝で飛び跳ねながら押し倒してきます(笑)

    もうすぐ正産期ですね!お身体大事になさってください🥰

    • 9月2日