
予防接種を受けない月、お薬を追加で欲しい場合も医師の診察が必要ですか?
娘(5ヶ月)の顔用のぬり薬を今まで3回ほど
予防接種を受けた時についでに毎回担当医さんから
処方してもらっていたのですが
今月からはしばらく受ける予定がないのでその場合は
同じぬり薬が追加で欲しくてそのお薬手帳もある場合でも
毎回医師の診察を受けないとお薬は処方してもらえないのでしょうか?😮
定期的に塗るもので、ただ追加で欲しいのでわざわざ
診察してもらわなくてもなー と思って😫
どなたかご存知の方いらっしゃれば教えて頂けるとうれしいです🌼
- MiaMia(1歳7ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

𝚖𝚊𝚖𝚊♩
処方せんが無いとお薬は貰えません🙌🏻
ということは、医師の診察を経て、お薬を処方してもらう必要があります!
法律で診察しないと処方出来ないことにはなってますが、コロナもあり、今は継続して使ってる薬なら、病院に相談して、処方せんだけを発行してもらえるかも、、しれません!
ですが、ほとんどの病院が、診察しないと処方せんは発行してもらえないと思います😭💦

tama
毎回その薬が今後も必要なのかみてもらわなきゃなので、診察と処方箋が必要だと思いますよ✨
ただ、コロナの影響なのか、私が行ってる皮膚科ではステロイドじゃないお薬であれば、同じ量の処方で、かつ前回受診から3ヶ月?経ってなければ診察なしで処方箋出します、って書いてました😊
-
MiaMia
お返事が遅くなってしまいすみません😣!
飲み薬なら納得ですが、日常使いの(プロペトです💡)ぬり薬なので一定期間内ならいけるかなぁ〜と思ってましたが..
やはり処方箋が必要なんですね💦
私もコロナの影響で病院自体に行く機会を減らしたく質問させて頂きました😆
今日担当医さんがいる日なので行ってみて多めに貰えるか頼んでみます☺️
詳しく教えて頂きありがとうございました💕!- 9月3日

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
プロペトとかならもしかしたら処方箋だけ出してもらえるかもですが(かかりつけの皮膚科の受付の人が言ってました)、ステロイド入ってるのとかだとどうですかね…
私は皮膚科で塗り薬出してもらう時はいつも多めに出してもらってます!
-
MiaMia
お返事が遅くなってしまいすみません😣!
そうなんですね😮!
はい✨プロペト(+パルデス軟膏を混ぜたもの)です。
日常使いのぬり薬なので一定期間内なら処方箋なしでもいけるかなぁ?と思ってましたが難しいようですね😣
コロナの影響もあり病院自体で方針が変わってる可能性もあるようなので、
今日担当医さんがいる日なので行ってみてとりあえず多めに貰えるか頼んでみようと思います✨
毎回容器が小ちゃくてすぐなくなっちゃうので😭
詳しく教えて頂きありがとうございました☺️💕- 9月3日
-
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
暫く来れないので多めに貰えますか?って聞くといいですよ(´∀`)
多めにもらえるといいですね!- 9月3日
-
MiaMia
今日病院に行ってきて、一緒の量でいいかなぁ?て言われたので、
多めに貰えるとありがたいですーとお願いしたら2.5倍で貰えました☺️✨🙏
行く回数が少しでも減らせそうでよかったです💕ありがとうございました☺️✨- 9月3日

みみみ
パルデス軟膏は症状が落ち着けばどんどん使う量を減らしていった方が良いお薬なので診察は必須だと思います😃
保湿剤としてプロペトのみで良いなら市販でも売られていますよ!
-
MiaMia
コメントありがとうございます✨
パルデス軟膏はずっと普段使いにはあまり向いてないんですか😮💡知らなかったです!
いつもパルデス軟膏とプロペトを適切な分量で混ぜて作ってもらっていて🙏
1ヶ月検診のとき、1度大容量のプロペトだけをもらったのが今もあります!
ただ3ヶ月ぐらいから顔や耳の湿疹が出てきて今もたまに出るのでその混ぜたぬり薬を毎月貰っていて💦
それなら湿疹が目立つ所以外はなるべくヒルドイドかプロペトのみを塗るのがよさそうですね✨
小児医療証でせっかく無料なのでしばらくは市販ではなく病院からもらい続けようかなと思います🥰
参考になるコメントありがとうございました💕✨- 9月3日

みく&ひろママ
保湿剤の追加が欲しいですって言うだけでしたが、毎回診察受けてます!
うちが行ってる病院は「この時期だから多めに出しとくねー」って言ってくれました!
-
MiaMia
コメントありがとうございます✨
やっぱり診察は(例外もあるみたいですが)
基本的には必須になるようですね😣
今日病院行って多めに貰えますかとお願いしたら多めにくれたので、
少しでも病院に行く回数が減らせたのでよかったです💕
これからも多めでって頼んでみますー!☺️✨- 9月3日
MiaMia
お返事が遅くなってしまいすみません!😣
法律で決まっているのですね😮!
飲み薬なら納得ですが、
日常使いのぬり薬でもやはり診察がいるんですね💦
そうなんです!コロナもありなるべく病院自体に行く機会を減らしたく、どうかなぁ〜と思い質問させて頂きました😣
今日担当医さんがいる日なので病院行ってみて多めに貰えるか聞いてみます✨
詳しく教えて頂きありがとうございました💕☺️
𝚖𝚊𝚖𝚊♩
貰いたいのプロペトなんですね!
それなら電話で聞いて処方せんだけの発行出来るか聞いてみてもいいかもです❣️
プロペトは大容量のがあるので、沢山貰えるといいですね✨
行かれる際は気をつけて行かれて下さいね♩
MiaMia
今日病院行って、いつも貰う薬を貰いたいのですが〜と言ったらやはり診察が必要ですのでお待ちくださいと言われ、結局診察してもらってぬり薬処方してもらいました🥺✨
1ヶ月検診のときに大容量のプロペトを頂いたのがまだあるのですが、今、顔や耳の湿疹用にパルデス軟膏というものをプロペトに混ぜたものを作ってもらって処方してもらっていて🙏
どっちにしろ(例外ありですが)診察は必須になるみたいですね😣💦
ちょっと多めに貰えたので行く回数は減らせそうでよかったです💕🥰