
お宮参りとお食い初めを一緒にする方の経験や写真撮影について相談です。お宮参りが遅れている場合、手作りのお食い初めを考えています。意見をお聞かせください。
お宮参りとお食い初め一緒にやられた方いますか?夫婦2人と子どもの3人でやられた方。
私には両親がいなく、旦那の方も義母のみです。なのでそういうイベントをネットで調べたりしてるんですが、常識が分からなくて困ってます。
私の地域ではお宮参りが生後50日から。
梅雨の時期も重なりもう生後74日です。
また写真などスタジオでとりましたか?
金銭面でキツくてなるべく自分達で出来ることはやろうと思います。
お食い初めも手作りしたいと考えてます。
みなさんの意見を聞かせてください。
- いず21(8歳)
コメント

ふわふわふわ
お食い初めは100日過ぎて私の余裕ができたときに家でやりました(*^^*)
お赤飯だけど、うちは混ぜ御飯に。ハナダイだったかな、タイを買ってきてもらって。あとはまぐりのお吸い物を(^^)煮物はどうしたか忘れちゃいました笑
我が家流にやりました♪
お食い初めもアリスで写真撮りました(*^^*)

3姉妹mam
うちの下の子は6月30日で100日で
7月3日にお食い初めやりました♪
まだお宮参りは行けてません(^-^;
旦那が土日は少年野球の監督してるので
なかなか行けるタイミングがないので💦
そのうちいく予定です!
そしてお食い初めですが
家族だけでパパっとやりました!
鯛は買ってきて塩焼き
赤飯はスーパーで買ったおにぎり
煮物はかぼちゃ
お吸い物はえのきとほうれん草と花麩
私も旦那もお気楽な方なので
常識とかにとらわれず
なんでも我が家流でやっています!
写真はハーフバースデーの時に撮る予定です♪
お宮参りは今は梅雨の時期ですし
晴れたら暑いのであまり気にせず
お子さんの体調や天気と相談して
行けるときに行けば大丈夫だと思います♪
-
いず21
子どものイベントは大切にしたいと思って私すごく硬く考えすぎてました。我が家流でなんでも代用出来て良いですね(*^o^*)
参考させていただきます!
ちょっとお気楽にやりたいと思います!
ありがとうございました♪- 7月9日

basil
私の地元では初宮参りが100日頃、お食い初めはやる風習がなかったんですが、
主人の地元はお食い初め派手にやる地域だったので、
暖かくなった100日近くに、初宮参り、お食い初め、写真撮影など、全部まとめてやりました。
地域によって本当に全然風習が違いますので、口を出してくる人がいないなら(実際、義母とかが口うるさいタイプだと色々面倒みたいですよ)、それこそ貴方達夫婦がお子さんにやってあげたいようにやれば良いのだと思います!
なにより子供の将来を願う、気持ちが大事な行事ですから(*´ω`*)
-
いず21
子どものイベントごとはなるべく大切にやりたいと思ってます(*^o^*)
義母はなんにも口出ししてこない方で会うのも月1くらいです。
逆にお宮参り誘った方が良いのかな?と思い旦那に相談したら休みが合わなそうで…
旦那には話したりするんですが、自分から行動しないタイプで私があれこれ考えて悩みに悩んでるんです。
参考させていただきます。
ありがとうございます!- 7月9日

きんたろうママ
うちはNICUに1ヶ月半いたのと冬生まれであまり外にだしたくなかったのでお宮参りはお食い初めの生後100日目に一緒にしました♪
レンコ鯛てゆー小さい鯛とお吸い物とお赤飯で全然お金かけてないです(^◇^;)
写真は自分達で撮った方が自然で好きなのでスタジオとかにはいきませんでした♪
-
いず21
一緒にやられた方いて安心しまし♪( ´▽`)
小さい鯛もあるんですね!
参考させていただきます。
ありがとうございました(*^o^*)- 7月9日

えりさ!
うちは、生後1ヶ月過ぎに夫婦だけでお宮参りしました!一般的にはお義母さんが祝い着を着せた赤ちゃんを抱っこしてお祓いしてもらうみたいなので、お義母さんも来れるのであれば一緒にしてもいいのかなと思います(^^)うちは祝い着を持ってなかったのでスタジオアリスだと無料でレンタルできたのでそのついでに写真もとりました!祝い着を持っているのであれば自分たちで写真は撮ってたかもです(^_^)笑お食い初めは100日の時に全部手作りでしました!クックパッド見ながら何とかですが(^_^;)器とかも100円均一で揃えましたよー!
-
いず21
そういいますよね!
ただ旦那とお義母さんの休みが合わなそうなので考えて中です。祝い着もってないのでベビードレスでも大丈夫ですかね?
写真も撮りたいと思いますがお財布と相談します。泣
クックパッド参考にします!
幸い器はお祝いでベビー食器を頂いたのでそれを使おうかと。
ありがとうございました(*^o^*)- 7月9日

とも
100日の日に、お宮参りもお食い初め(和食の食事処で、頼みました)して、写真は、後日にしました!
よく笑ったすてきな写真が撮れました(*´∀`)
でも写真館で撮る写真は、できがよすぎて、お金凄いとられるので、自分で撮ったものでもいいと思います!
-
いず21
一緒にやられた方いて安心しました(*^o^*)
素敵な写真とれていいですね♡
やはり写真代5万くらいいきますかね?- 7月9日
-
とも
私は、全てのショット、デザインアルバム、特典の六切りの写真を入れる額まで買って、75000円でした!
あまりにいい写真撮れて、1ヶ月ホームページ&広告のモデルに選ばれ、いい思い出になりました!
ちなみに、お食い初めは、食べまねだけだしと、鯛と赤飯、私たちのご飯についていた吸い物を食べまねしましたよ(^-^)- 7月9日

退会ユーザー
お宮参りは義母さんも行って、スタジオマリオで写真撮りました。
お食い初めは3人で家でこじんまりとやりました。鯛はデパ―トで焼いてもらい、ケ―キは買ってきて、あとの料理は手作りでめっちゃ普段着のTシャツ姿で携帯で写真とビデオ撮影しました(^^)
-
いず21
私の地域にもスタジオマリオあります!やはり5万くらいしましたか?
鯛は焼いてもらうのいいですね(*^o^*)
参考させていただきます!
ありがとうございます。- 7月9日
-
退会ユーザー
お宮参りプランの一番お安いのを予約していたら、新聞のおめでた欄見てク―ポン券のプレゼントが届き、少し安くなりました。全部で三万弱で出来ました。
鯛は3000円、ハマグリは1700円位で買いました。- 7月9日
いず21
早速コメントありがとうございます。
お赤飯を混ぜ御飯にありですね!
我が家流で良いですね(*^o^*)
アリスでお食い初めの写真撮れるんですね!