
上の子が何歳になった頃に2人目を考えられるようになりましたか?周囲で妊娠報告や妊活話をよく聞く中、自分はまだ2人目を考えられない理由や悩みがあります。
2人目考えられない😰と思ってたママさん、上の子が何歳になった頃に「ほしいな」と思えましたか?
最近、同月齢のママの妊娠報告や妊活の話をよく耳にします。
わたしも産む前は『年子だと双子みたいに育っていいかも💓』などと安易に思っていましたが、7ヶ月になっても全く!2人目なんて考えられません…
理由としては、
・なにより娘が可愛すぎて、娘ひとりを存分に愛したい
・里帰りなし手伝いなしでここまで来たが、娘ひとり(+甘えんぼの🐶)でもしんどかったのに、上の子を見ながら下の子をみるなんて考えられない…
・週一休みで頼みづらいがゆえに、朝は起きない、夜中も起きない。退院1週間で飲み会(0時帰宅)に行く、産後1ヶ月経つ前に趣味の用事で出かける(0時帰宅)ことを悪びれる様子もない神経を持つ旦那が変わると思えない…
と、いう感じです。
2人目を考えるとしても、自分のキャパ的に4学年差はあけたい…と漠然と思っていますが、ひとりっ子でもいいと思っています。
なかなか考えられなかったけど、今は2人(以上)いるよ!妊活中だよ!って方、お話聞きたいです!
- ままり(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
私も最初はそうでした!
里帰りもしなかったし旦那も出張続きで
娘も背中スイッチに後追いと
1歳過ぎるまでそれはそれは大変で
陣痛も思ってたより痛すぎて産後もメンタル安定しなかったので
でも割と余裕が出てきた1歳近くに2人目欲しいなって思いました!

はじめてのママリ
うちは息子の発達が遅く、歩き出したのは2歳になってからです😂息子が歩くまでは2人目など考えられないと思っていましたが、おかげさまで周りの子と遜色ないぐらいに動けるようになったのでつい2ヶ月ほど前から妊活始めました😊
-
ままり
心がひと段落したんですね☺️💓
2歳だとまだ見ぬイヤイヤ期と妊婦生活が被るのも怖くて…
ありがとうございます💓
えいこさんファミリーにコウノトリさんが飛んできますように😌🌟- 9月2日

ママリ
1歳過ぎたあたりから考えだしました☺
・実母にも2人目どうするの~?と良く聞かれた
・友達は当たり前に二人以上子供がいる
・友達の子供兄弟を見て良いなぁと思った
・何より1人目の子に兄弟を作ってあげたい気持ちが大きかった
の理由でした☺✨1人目が可愛すぎてって気持ちすごく分かりました🤗
-
ままり
わたし自身4つ下に弟がいるのですが、仲悪くもないけど良くもなくて😂、それもあるのであまり兄弟への気持ちが湧いてこないのかもしれません🤭
あと4ヶ月で1歳ですが、気持ちがどう変化していくのかたのしみです!
ありがとうございます❣️- 9月2日

miiiik
3歳になってイヤイヤ期から抜け出してから2人目考えました😊✨
周りは2歳差で、2人目ラッシュがありましたが、イヤイヤ期に2人目なんて全く考えられませんでした💦
結果、年の差があって
上の子が下の子と喧嘩することなく遊んでくれます💓💓
そして今3人目妊娠中で
2歳差予定ですが2人目の
イヤイヤはあまりひどくないので
なんとかなりそうです🤣🤣
-
ままり
わたしもまだ見ぬイヤイヤ期に怯えています😫
4学年差なら可愛いねえ👧🏻って一緒にお世話できるのかなと思うと、わたしも余裕があるのかな?って思います🤔
3人のママさん尊敬です!!
ありがとうございます🥰- 9月2日

りる
我が家も4歳になってからです。イヤイヤも安定してある程度自分で出来るようになってきたこと、私自身が産前産後にめちゃくちゃ嫌だった経験があり、精神的に2人目を考えられる気持ちになかったです。
あとはクラスメイトがベビーラッシュで息子本人からもうちにも赤ちゃん来たら楽しそうだよねって言われて前向きになれました‼️
欲しいタイミングは各家庭それぞれなので今は娘さんにだけたくさん愛情かけたいと思う気持ちを大切になさっても私はいいと思います(^^)
-
ままり
子どもから言ってもらえたらわたしも前向きに考えられそうです☺️💓
精神的にまだまだ余裕がなくて、妊娠報告を聞いても『いいなー!』より『みんなすごいな…』って感じなので、今は娘に100%の愛情を注ぎたいと思います💕
優しいお言葉かけていただいて心がホッとしました💓- 9月2日

おもち
イヤイヤ期とつわりとか
イヤイヤ期と新生児とか
自分で望んだけど
絶対愚痴がたくさんなので
私は年齢もまだ時間あるので
少し様子みるつもりです😩
-
ままり
わたしも娘へのストレスはないのですが、旦那へのストレスがやばいのでこの状態で2人目が来てくれても、家庭崩壊しそうです😫笑
年齢的には全然余裕はないですが、わたしも様子みます☺️
ありがとうございます💓💓- 9月2日

退会ユーザー
最近までそうでした!
この子いがい無理だし、可愛くないし
2人目なんて、大変なだけ!いらない!
1人だとお金もかけてあげられるし!
それに産後一歳半までレスだったし
夫を男として見れませんでした!
それが少しずつ変わってきたのは最近です💦
2歳半頃から2人目もいいかも?
新生児可愛いかも?とか思い、決定的に
妊活しようと決めたのは、娘が
お人形を赤ちゃんに見立てて遊んでいる姿をみて
この子ならいいお姉ちゃんになれるな
2人もいいかもしれないと思えた事です。
そのぐらいの時期は夫とも順調でしたし
相変わらずのレスでしたが以前みたいに
全く拒否!ではなかったので妊活決めました!
-
ままり
わたしも『2人目?いいなあ〜!』より、『まじか…みんなすげぇな…余裕あんだな…(いろんな意味で)』って感じです😂
わたしもその状況を見たら2人目いいかもな🤔💓って思えそうです💕
もう少し娘だけに愛情注いで行こうと思います🥰
ありがとうございます❣️- 9月2日
ままり
仕事でいないのはわたしのキャパ次第なところがあるけど、自分の都合でいないのにわたしだけ頑張ってる…っていう心がなくならない限り無理ですよね😫
あと4ヶ月で1歳ですが、余裕出てきますかね🤭💦
ありがとうございます💓💓