
ステンレスの対面キッチンで、天板をスッキリ保つために洗剤やスポンジなどの収納方法を教えてください。アミたわしの干し場所に困っています。
ステンレスで対面キッチンの方。
キッチンの天板をスッキリされてる方。
洗剤やスポンジ(我が家は現在アミたわしと食洗機の併用)、その他使われている掃除道具(布巾、水筒などを洗う柄付きスポンジなど)はどこに置いてますか?
天板をスッキリしたい…
けど、アミたわしの干場がうまくいかない…
シンク内にも出来るだけ置きたくないし😑
かと言って、今タワーの布巾掛けに綺麗に洗ったアミたわしを干してるけど、布巾掛けがデカすぎて💧
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

L
流しの洗剤置くところに食器洗剤、食洗機洗剤、スポンジ、哺乳瓶用の立つ棒付きスポンジ(使用用途は水筒)を置いてます!
天板の上はなにも置いてません。
あとはメラミンスポンジを使ってますが使い捨てなので片付けて都度だしてます。
流しの洗剤置くとこは使用されてないのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
シンク内も置きたくないのです。ラックを毎日洗うのも手間だし、ぬめるし…。
見た目もスッキリしないので嫌で😅