![terumi☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![@ひろちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@ひろちゃん
まだリズムが整ってないので仕方ないと思いますよ(T_T)
うちの子は最近やっとリズムがついてくるよーになりましたよ!
抱っこしてあげてたら落ち着いてくれますよ!
私も最初は1時間おきにおこされてました(笑)
![簗場](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
簗場
まだ昼夜の区別もついてないし、リズムもまだ整ってない頃だと思うので仕方ないと思います( ´ •ω• ` )
だんだん昼夜の区別もついてリズムが整ってくると夜まとめて寝てくれるようになりますよ!
ちなみにわたしの娘は3ヶ月頃から夜まとめて寝てくれるようになりましたよ!*\(^o^)/*
-
terumi☆
3ヶ月ころかぁ…あと少し頑張らなきゃ💦
- 7月9日
![miy♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miy♡
赤ちゃんは、お腹にいる時から夜行性だそうです。
生後3ヶ月ごろまでは夜行性らしくその後くらいから昼夜の区別がついてくるようですよ!
義妹が看護師が言ってたそうです。
-
terumi☆
そうなんですねー!わかりました!
ありがとうございます❤️- 7月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃんはお腹にいるときお母さんが寝てから栄養をとることをしていたので昼夜逆転が多いんだそうです(*´˘`*)♡
お母さんが寝ると血流がよくなるので😓
うちも1か月たったころは4時まで寝なかったりと泣きながら抱っこしていたことあります😂今ぢゃ20時にお風呂はいっても寝てくれません23時頃添い乳したら寝ますよ(♡´ ˘ `♡)
-
terumi☆
20時から23時まではひたすら抱っこですかー?
- 7月9日
-
退会ユーザー
いやいや!そんなん腱鞘炎になります😰
うちはソファが低くて
体操ずわりみたいにしてそこに
子供を乗せて
テレビ見たり、携帯したり
いつの間にか寝てる時もありますけど😘- 7月9日
-
terumi☆
そうですよね笑
あ、普通に寝るまで明るい部屋でって感じですか⁈昨日は初めて12時をこしてしまいました。11時に旦那と相談してドライブ。チャイルドシートに乗るとすぐ寝てくれたのですが…ベビーベッドに戻るとなくーーーーでした…- 7月9日
-
退会ユーザー
まだまだリズムつかないので
12時なんて余裕で越してますよ😰
ココ最近になって添い乳で0時頃には
寝てくれますが…
お風呂あとに寝たから寝室へ
連れていくと1人にしたら
起きるので、リビングで寝かせてます😅
ホントは暗い部屋とかのが
いいだろうけど夫婦でテレビ見たりしたいので😓
揺れてほしいのですよね(´・×・`)
うちも車だとすぐねるけど。
夜はまだ車だしたことないんです😜- 7月9日
-
terumi☆
そうなんですねー!なんか安心しました❤️
うちも結局起きるのでリビングに…目はパッチリです笑
ありがとうございました❤️- 7月9日
-
退会ユーザー
リビングでも寝るときは寝るんですけど😓
だいたいパッチり(*´˘`*)♡- 7月9日
-
terumi☆
一緒で安心しました❤️お互い早めに寝てくれるようになるといいですよね❤️
- 7月10日
terumi☆
そうなんですね…今日は初めてなくらいぐずけてお手上げです😭