※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那と大喧嘩で娘が主人に甘えることに寂しさを感じ、自分の存在意義について悩んでいます。主人に怒られる毎日で娘に必要な存在であるか不安です。

旦那と大喧嘩。怒鳴り合い。してしまいました。
私は泣きながら喚いてましたが
娘は主人の方に甘えに行くし抱っこせがむし
普段は私なのにどうしてこんなときに主人の方に行くんだろ…

なんかこの家にいる意味があるのかわからなくなったし
その瞬間の寂しさがかなり応えました。
娘には私が必要なのか
しっかりしてない、主人に怒られてばかりのこんな母親でごめんねと毎日思ってしまいます。辛い

コメント

Aちゃん

逆じゃないですか??

お子さんは甘えに行ったわけではなく

旦那様に「やめて」と伝えたかったのではないでしょうか?

抱っこをせがんだのは
旦那様の気を反らせようとしたのではないでしょうか?

そして

普段のママでは無いママを見て、ビックリした気持ちもあるかもしれません。

今はその心配よりも

お子さんに「嫌な記憶」が残らない様、フォローしてあげて下さいね☺️

ママが必要ないわけがありません。

怒られてばかりでも
喧嘩をしてしまっても

どちらにせよ、もう過ぎてしまった事!

うしろは見ずに
前を向いて行きましょう!

しっかり完璧なママなんて、居ません。

反省はもちろん大事ですが
開き直りも大事だと、私は思います。

無理なものは無理。

無理をして頑張っても
自分を苦しめるだけです。

それよりも

笑顔で素敵なママで居られる様に、自分らしく、マイペースに頑張りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだと、私の気持ち的にもかなり嬉しいとゆうか、楽とゆうかプラスに考えられます😭
    旦那が調子に乗らないといいなぁ。

    そうですよね!
    完璧な人なんていないですよね😔
    なんだか申し訳ない気持ちが大きくて、取り乱してごめんねと思ってしまうししっかりしないと、強くならないとって思ってしまってなんか切なくなって病んでしまいました😔

    • 9月2日
  • Aちゃん

    Aちゃん


    人間なので、皆誰しも
    時には切なくなったり、病んだりすると思います😢

    でも、そのまま下を向いたままだと、良くないと思います☺️

    後悔するだけして
    反省するだけ反省したら

    その後には必ず

    「でも大丈夫。私ならやれる。また頑張ろ😁」と

    軽い気持ちでまた前を向きましょう😊

    子育ても夫婦も
    失敗を重ねて成長していくんです。

    1回の失敗でへこたれていたら、持ちませんよー(笑)😂

    何事も、楽しんでしまいましょ😊

    もちろん、急にこんな「楽観的」にはなれないとは思いますが

    これからゆっくりと時間をかけて

    自分なりに「気楽」になれるやり方を、見つけて行ってください☺️

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!!!
    元々楽観的な性格だったんですが結婚して喧嘩やなんやを、繰り返していくたびに性格変わってしまいました😔
    失敗してもめげずに頑張ります(;_;)

    • 9月3日
⸜🌷︎⸝‍

見てないからわかんないんですが、
私はその文を読んで
お子さんは怒ってるお父さんの
機嫌を取ろうとしたんじゃないですかね、
子供って素直に見えますが
ある意味腹黒いというか
大人の顔色見て色々考えてるんですよね。
腹黒いとは言わないですが!
自分も幼い頃、父親の機嫌をとったり、
大人を上機嫌にするためにわざと
何かしたりしてた記憶が未だにあります。
そんな感じに思えます😌
お子さんはちゃんとままの味方だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね?
    こんなに小さいうちからするんですかね?
    なんだか、ショックすぎて、
    旦那もムカつくしそれを見てさらに落ち込んで病んでしまいました😭
    娘は娘なりに考えていたのかもしれないですね…😔

    • 9月2日
えりか

大丈夫ですか?
私もよく怒鳴り合いの喧嘩を
娘の前でしてしまうので
お気持ちわかります🥺

もしかしたら、娘さん、
大好きなママをいじめないで!
ってパパの気持ちを落ち着かせようと
してるんじゃないかな?て
思います。
子供って本当に気を使うから😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんそうおっしゃいますね😔
    そんなことまでするって知らなかったです。
    私の味方してくれたと思うと心強いし余計可愛く思えました☺️守っていかないとダメですね😔
    強くなりたいです、😔

    • 9月2日
  • えりか

    えりか

    子供はいつでもママが1番だと思ってます!←勝手に笑
    私の娘は、この間言い合いになった時
    私と旦那の気を引くために、
    自分の胸のところを指差して
    痛い痛いって言ってました。
    こんなに小さいのに気を使わせて、
    くだらない事で喧嘩して
    情けないなと思いました。
    娘の前では極力自分も冷静になって
    言い合いにならないように
    しようと思った出来事でした🥺
    でも、ママも人間だし、
    あまりストレス溜めないように
    してくださいね😔
    私の旦那も本当にモラハラ夫
    だから、何言っても人の意見は聞かない。全部自分が正しい。
    私が正論を言ってるの分かってるから、
    何も言えずに、暴言吐いてくる。
    ほんと、中学生と喧嘩してるみたいです。笑
    でも、かわいい子供がいるから
    もういいやーって諦めてます😂
    諦めると楽ですよ😂😂

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか読んでたら泣けてきました😭
    娘さんかなり気を使ったんでしょうね、、、
    モラハラって自覚がないのが怖いですよね。
    うちも絶対に折れないので最終私が折れて終わります😭しんどい
    諦めると楽ですが諦めたら諦めたでまたぶつぶつ言ってくるタイプなのでかなり面倒です😡笑笑!

    • 9月3日
  • えりか

    えりか

    ほんと、ながたにさんの気持ちは
    よくわかります!
    なんか、モラハラ夫って
    わたしが悪いのかな?
    わたしがいない方が
    幸せなのかな?
    私なんて必要ないね。
    てまで、追い込んできますよね😭
    自分が、1番で自分の事しか
    考えられなくて、
    ほんと、わたし結婚してから、
    こんな人だったんだ。
    何を言っても伝わらなくて何十回も悔しくて
    泣きました😭
    でも、お子さんは、ママがいないと産まれてこないし、
    ママがいてこそのお子さんなんです😚
    それだけで、自分たちの存在意義がありますよね!!
    だから、クヨクヨするの辞めました😹
    強気でいていいんですよ🥰💓
    こんな可愛い我が子産んであげたの私なんやけん、感謝しとけよ。
    ぐらい強気でいましょう❤️

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですー😭
    私こんなに気弱じゃなかったし上下関係ではないですが男の人の下に立つのとか本当はすごく嫌いなのでめちゃくちゃしんどいです笑
    そうですよね!
    自分が産んだんですもんね!!!
    強気でいてもいいですよね!!!

    • 9月4日