
1歳の娘の離乳食について、ベビーフードの使用について悩んでいます。手作りが良いのか、ベビーフードを使っても大丈夫かどうか気にしています。皆さんはどう思いますか?
今、1歳の娘がいます。
悩みがあります。離乳食についてです。
先週、義実家に行きお昼になったので店で買ったベビーフードを食べさせたら、お義母さんが「ベビーフードは手抜きじゃない?愛情がないんじゃない?」と言われました。
家でもたまにベビーフードを使用してます。
週末にストックを作ったりしますが、ストックが作れないときはベビーフードの使用が多めです。やはり使わず手作りが一番子供にはいいのでしょうか❓
みなさんはどう思いますか❓
- コーヒーチョコ(5歳5ヶ月)

ゆぅみん😑😤👹(😁ガサオ注意⚠😁)
娘は手作りの離乳食食べてくれなかったので完全ベビーフードで育ちました!
私なりに愛情いっぱい注いで育ててます!!!
娘は良く笑う笑顔が似合う娘に育ってますよ👍️
ベビーフードだから愛情がない!!ってのは違うと思います。

はる&くう
あたしは
ベビーフードを併用してました!
作り置きして冷凍したりしてましたがマンネリ化になり
子供が食べなかったりしたので!
それに材料買って作るより色々入ってて栄養満点で安いし!
だからあたしは
上手く使い分けていけば良いと思いますよ(*´罒`*)

はる
むしろ今の時期はBFの方が持ち運びするにも衛生的だし、バランスも取れるしいいと思いますよ🤔
友達がオールBFで手作り一切なしでしたけど子どもたちは超健康に育ってるし
BFでも手作りでもどっちでもいいと思います🙆🏻♀️
にしても義母の言葉うざいですね〜😅

🔰はじめてのママリ
逆に手を抜いちゃダメなの?🤔💦って思っちゃいますね。毎食ベビーフード食べさせてる訳じゃないし暑いこの時期に出先に手作り持ち運ぶ方が衛生的に問題かと思うし😢私も一生懸命手作りしてましたが2人目はベビーフードに頼るつもりでいますよ!お義母さんの時代はそんな便利な物がなかったから言ってるだけだと思うし気にしないでいいと思います!

幸せいっぱい😌考えてみた🥰
えぇ💦
そしたら、うちは全く愛情がない事になってしまいます😅😅
ベビーフード様々です💡
今の時代、ベビーフードが充実していて感謝です✨
ベビーフード=愛情ないって言うのは、否定したいです。
比べるものでもないですしね😃
私は、たくさんベビーフードにお世話になっている身なので、義母さんが言った言葉は気にしない方が良いと思いました💦

ハルママ
私は離乳食始めては手作りで1ヶ月たった位からベビーフード、いまでは大人と一緒のものなど手抜きの中の手抜きしてます
正直ちゃんと栄養バランスを考えて作ってあげるのがいいのかもしれませんが考え過ぎてストレスなど溜まってもだし私みたいに大人と一緒のものあげるよりかはベビーフードでその時期にあったものやバランスが考えてあるもので十分と思います
ベビーフードが手抜きと思われる方も居ると思いますが決して愛情が無いわけではないと思います!
愛情がないならそもそもベビーフードすら買わないかと…

はじめてのママリ🔰まい
ベビーフードは栄養も考えてあるし、私もベビーフード大活躍してます!
毎日毎回手作りもいいけど、ママだって少しは楽したい!
決してベビーフードをあげることが悪いわけではない!
あなたが育児していた時代が違います。
って感じですよね😔
実母ならまだ言われても仕方ないけど、義理母から言われたくないですよね😔

♡
息子も全然手作りの離乳食食べてくれなかったので完全ベビーフードで育ちました!
笑顔が似合う子でママ大好きボーイに育ってます😊
それにベビーフードの方が栄養いっぱいだし安いし小児科の先生もベビーフード活用したほうがもし災害おこったとき楽だよって記事を見ました。
全然ベビーフードうまく使い分けていいと思うし悪いことではないですよ💕

アルマジロ
長男のときはベビーフードばっかりでした💦🤣
次男はベビーフード嫌いらしくあまり食べてくれないのでほとんど使いませんが...
お子さんが美味しく食べてくれてるならそれで良いかと??
むしろ手間かけて離乳食作る時間をベビーフードで省略して、その分たくさん愛情そそげばいいんです🤣🤣

退会ユーザー
離乳食はベビーフードオンリーでやりきりました!
料理は得意ではなく、ベビーフードみたいに清潔で栄養バランス整ってるご飯は作れないので、自分の手作りよりよっぽど良いと思ってます🤣

mamari
一言で言ってしまうと、時代が違う かな?
たかが30年程前、紙おむつは、愛情がない とか 手抜き と言われていたみたいです。今は紙おむつが当たり前ですよね。
紙おむつの進化同様、ベビーフードの種類、味、品質向上も著しいと思います。
離乳食を作りたい人は頑張ればいいし、少しベビーフードで楽する分、他で頑張りたい(愛情かけたい)人はそうすればいい。
そういうところも、時代に合わせて、人それぞれでよいと思います(^-^)

退会ユーザー
私が自分で作るより栄養バランスもいいので
離乳食開始〜完了食になる間はオールBFでしたよ!!
義母の言うことなんか気にしなくていいですよ🙄

ぽっち
毎日3食手作りされてる方はすごいなーって思いますけど、時間かけて料理してる間に子どものことはずっと見れないですし、それだったらすぐにさっと出せるベビーフードを出してあげた方が子どものこと見てあげれますよね☺️
なので愛情ないなんてとんでもないですよ!!
しかもたまには手抜きしないと体持たないですしね!
義母めちゃくちゃウザいですね😑
コメント