
ナメクジの駆除方法について。築35年くらいの借家に住んでいます。旦那…
ナメクジの駆除方法について。
築35年くらいの借家に住んでいます。
旦那の仕事の都合で引っ越しが出来ないです。
寝室にナメクジが出ます。
押入れがあるのですが、押入れのふすまの敷居付近にいるのを数回確認したのですが、入ってこられそうな隙間が見当たりません…。
もう見つけるたびに気が狂いそうです。
侵入を防ぐのが無理そうな場合、室内のナメクジの駆除方法はどのようなものがありますか?
ネットで調べたら、ビールとか熱湯は出てきたのですが、寝室にビールを置いたり、キッチンじゃないので熱湯などもできません。
なにかいい方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- ゆー(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
ナメクジが居たら、普通に捕まえて捨てる…というのしか思いつきません💦
殺したいのであれば、外に出してから塩を振りかけるとか熱湯かけるとか…😓
家の周りに、ナメクジが入ってこれない粉?みたいな害虫駆除のスプレーとかぐるっと撒いたりするだけでも、少しは違うかな?と思います💡
私の実家にも、梅雨になると何故か家の中の窓際とかお風呂場にナメクジが出る事がありましたが、どこから来たかは謎です💦
築年数が結構経ってるので、目に見えない位置などに隙間が開いていたりしているとは思います😣

のん
園芸コーナーになめくじ駆除剤が売られていますので、家の周りに駆除剤撒けば段々いなくなると思います。
-
ゆー
外だと効かないのかと思っていたのですが、段々でもいなくなってくれるならやってみようと思います!
アドバイスありがとうございました🙇🏻♀️✨- 9月1日
ゆー
やはり家の中では出来ることは限られますよね😭
外だけでもやらないよりは違うならやってみようと思います!
本当にどこから来るのか謎ですよね…アドバイスありがとうございました🙇🏻♀️