※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はんぺん
子育て・グッズ

2歳の息子と生後2週間の赤ちゃんの育児で悩んでいます。上の子が赤ちゃん返りでずっと抱っこを求め、下の子を見ているときも抱っこを求められて困っています。どうしたらいいかわかりません。

世のママさん達に相談です。
今、2歳になる息子と生後2週間の赤ちゃんと
2児の育児に奮闘しています。
息子の赤ちゃん返りが酷くて保育園から帰ってくると
ずーっと抱っこ抱っこで下の子のミルクや泣いている時に下の子を相手してると泣いて抱っこ抱っこでどうしていいかわかりません。
相手をしてあげたいけどあたしは1人しかいないし、、
上の子が寂しがるのでなるべく相手してあげたいけどずーっと構って構ってなので悩んでます。

コメント

KR mama

難しいですよね。。
赤ちゃん返りもだんだん慣れてくると思いますが…。

私もずっとお兄ちゃん優先です。
赤ちゃんは結構泣かしてました。
でもそのおかげか、次男は一人で泣き止む術も見付けてくれて、
今ではとてもお世話が楽です。

ママも産後に2歳児に付き合い続けるのは心身共にしんどいとは思いますが、
出来るだけお兄ちゃんに構って、
どうしても下の子優先にしないと!って時は「今は手が離せないよー!待ってね」とお兄ちゃんに言い聞かせるしかないのかなと💦💦

ママも、頼れる物や人には沢山頼りまくって下さいね🙇💦✨

  • はんぺん

    はんぺん

    コメントありがとうございます。
    色々聞くと割と下の子は泣かせておいても大丈夫って意見が多かったのですが、やはり多少泣かせておいても平気なのですね😔
    息子の甘えん坊が凄いのでなるべくかまってあげようと思います。
    産後間もなく2人育児に苦戦してますが頑張っていきたいと思います、ありがとうございます!

    • 9月1日