
コメント

mimi
友達がシングルマザーですが
私が泊まりにいって子供と遊びつつ
わいわいしてました。
中々夜出かけるというのは
してなかったイメージです😭

5人のまま
夜遊びに行くことはなかったのですが、夜連れ回すのは子供が可哀想だと思うのでできなかったです。
誰か、ではなくご両親に預けるならありだと思います

ママリ
私も友だちがシングルマザーです。同い年です!
今は3歳くらいですがもっと小さい頃から夜ご飯くらいなら一緒についてきてましたよ、
バーなど行くときはさすがに実家で見ててもらってたみたいですが。
-
yuuu
ありがとうございます
- 9月1日

退会ユーザー
シングルマザーじゃなくて申し訳ないです😭
わたしもたまーに息抜きで夜出かけますが、
主人か実家でみてもらいます!

シンママ(30)
実家で見てもらっています。
子供が小学生なので夜泣きもしないので。
1人で寝てくれるようになればもっと両親も楽なんですが…

ママ
シングルマザーです。
夜に子供を誰かに預けて遊びに行きたいと1度も思ったことがないです💦
たとえ寝かせつけた後に遊びに行って、子供が目覚めてしまった場合「まま😭」ってなるのが分かってるので離れるのも不安です💦
1人になりたいなぁって思う時は基本日中で
1人でゆっくり買いものや寝たいなあ🙄って思うぐらいです。

23
未婚シングルです。
数ヶ月に1度ですが母に見てもらってます🙂
5月に友達に誘われて22時から夜景を見に行きました。
それまでにご飯お風呂終わらせて寝かしつけて行きました。
たまには夜遊びたい時もありますよね😣
-
yuuu
やっぱりそんな感じですよね!
ありがとうございますー!- 9月2日

ママリ
1年に1回くらいですが、
親に預けて飲みにいってます☺️
あとは毎週オンライン飲みです!
結構楽しいですよ♡
-
yuuu
いいですね!
ありがとうございますー!- 9月2日

りおりお
夜の時間にもよりますが、晩御飯の時間からなら、よる11時までには帰るようにしてます!
それか、子供が早く寝たら、実家なので実家付近で遊びに行ったりとかはしてます!
その間は親に見てもらって、夜泣きとかあったら、すぐ帰れるよーにしてます!

ポテト
3歳過ぎの子が居ますが夜出掛けた事ないです😵
遅くても18~19時までには外で夜ご飯食べて20時前に家に着くようにしてます!
yuuu
そうなんですね
周りはまだママになっていない子が多くてなんで私だけって思ってしまうことが最近よくあって、、疲れてしまいます
mimi
友達は10代後半で出産していたので
周りとの違いに苦しんでいたイメージです。
よく夜とか夜中に電話していました。
当時私は子供がいなかったので
友達のことを本当に尊敬していました☺️
今は私も親になり思いますが
現時点で子供が大きくなって
自由にできる時間ができてるのは
羨ましいな~と思います。
皆が遊んでるときに子育てするか
皆と同じくらいのタイミングで子育てするか
どちらがいいとはないとおもいますが
もし、親御さんに頼れるのであれば
頼ってみてもいいと思いますよ😄
yuuu
ありがとうございます