
1歳2ヶ月の子供が言葉が遅いかもと心配。特に独自の言い方や意味のない言葉を使う。2歳近くになっても言葉が増えない場合は小児科に相談するように言われた。
もうすぐ一歳2ヶ月になります。
健診があり、その時に言葉が遅いかも?と言われました😞
うちはパパ、ママではなく
父ちゃん、母ちゃんと呼びあっているのもあり😅
その他は
美味しいを『あいしー』とか言います。
あとは意味のない言葉
じゃじゃー!
とか
ダッダッダッ!
とかは言います。
2歳近くになっても言葉が増えないようなら
小児科に相談するようにと言われました。。。
皆さんは一歳で言葉話しましたか?
なんか、不安になりました。😞
- コウ(5歳9ヶ月)
コメント

さーちん
うちもはもうすぐ1歳6ヶ月になりますが、ほとんどちゃんとした言葉喋りません。
ママ
パパ
もんもん(クマモン)
ワンワン
ニャーニャー
ぐらいです。
ママ、パパはたまにです。
クマモンだけは発見したら毎回もんもん言ってます😂
まだまだ全然話しませんが
こっちが言ってることはちゃんと分かってるし、保育園行ってますが、先生も何も言われないのであまり気にしてません!!
でもやっぱ早くお喋りしてほしいですよね😊
まだ1歳2ヶ月なら大丈夫ですよ!!気長に待ちましょう❤️

メメ
1歳じゃ発語ない子の方が多い気がします💦
1歳半で3つ出てれば良いとも言いますし。
まだまだ気にする必要無いと思いますよ!!
-
コウ
そうですよね😣
たまたま当たった先生の言い方が私にとって
ちょっと伝わりにくかったかもです😂
ちょっと悶々としましたが
気長に待ちます✨- 9月1日

ひまわり
全然話しませんでしたよ!
今やっとでてきた感じです。
言葉を溜めるタイプかなーと思ってます!
-
コウ
子供はそれぞれ成長も個性がありますよね✨
うちの子も溜めるタイプかもしれません☺️
色々話しかけて
言葉発してくれるの気長に待ちます✨- 9月1日

すー
下の子まだ全然話さないです!
「ママ」らしきことは言ってますが、基本宇宙語ですけど、こちらの話す言葉は伝わってるみたいなのでいいかなと🙆♀️
2歳近くなっても増えなかったら相談と言われるのは健診だからしょうがないでしょうけど、まだ「言葉が遅いかも」なんて不安になること言わなくてもいいのにな〜って思いました😅
-
コウ
先生が何か勘違いして話されたのかな?と思いました😅
『一歳だと普通はパパママくらいは言いますよ?』なんて言われたら不安になっちゃいますよね。
思わず真顔になっちゃいました😐笑- 9月1日

退会ユーザー
同じくらいですが、全然話しませんよ!笑
まま、ぱぱも言わないです。。。
まんまと何かごはんを食べてウマーと言うくらいです💦
-
コウ
うちも同じです。。。笑!
何も気にせず育てていたので
いきなり指摘されてびっくりしました。
でも、保健師さんに相談したら
気にしなくて良いし、この月齢だとまだそのくらいですよー☺️!それに、個性もありますから🎵と言われて安心しました- 9月1日

退会ユーザー
え😳検診ってことは病院ですか?
まだ1歳2ヶ月でそんなこと言うのにびっくりなんですけど😳
そりゃもう喋ってる子もいますけど、それこそ個人差というか男の子なんて2歳まで喋らないとかってよく聞きますし、現に友人の子でもざらにいますよ😂
うちもまだ全然喋りませんけど、2歳まで気長にいました😂
というか、あいしーって言えてるなら全然年相応なくらいだと思います😊✨
-
コウ
病院ではなく、自治体でやってる集団健診です💡
診察は小児科の先生が来ていてその方に言われました😅
私もまだ1才2ヶ月だし、言葉のことあまり気にしてなかったので
一気に不安が押し寄せましたけど、保健師さんやママリで今コメント下さった皆さんの言葉を読んでホッとしました😅- 9月1日

りっちー
一歳二か月じゃ全然でしたよ😂私は一歳半検診でワンワンしか出てなくて、何故かお医者さんに2語分出てないことを指摘?され泣きながらママリで相談しましたが、心配しなくて大丈夫!とお言葉頂き安心してまた泣きました😭
最近、パパ(パパにもそれ以外にもパァパ!いってるのでパパは複雑そうですw)、ママ、アンパンマン、ティッチュ(ティッシュ)、かーか(恐らく鳥類全般)が安定してきましたが、これなーに?では言わないです笑
個人差もありますし、2歳過ぎて言葉爆発する子もいるみたいなので、まだ一歳ですしそんなに気を揉まなくても大丈夫じゃないかと思います😊
周りに同世代の友達いると早いみたいですが、コロナもあるしそんなコミュニティ行けないですしね😅
-
コウ
ありがとうございます✨😭
不安になりますよね!
うちも、あと半年くらいしたら言葉を話してくれるかなーと気長に待ってみようと思います✨
もちろん、たくさん話しかけたり絵本を読んであげたり…。
コロナでなかなかお友達と遊んだりすることもできないから大変ですよね💦- 9月1日

NSママ
1歳2ヶ月で美味し〜を言えるの凄いですよね😳✨👏🏻
ウチの下の子は
どーじょ→どーぞ
パパ→パパ
ぞーしゃん→ぞうさん
ちゃちゃ→お茶
言えますが、親やから何言ってるか分かるレベルです😅
※ちなみにママが言えません🤣
この月齢やとあまり気にしなくていいと言われる事が多いと思ってました😂
故に気にしすぎなくて良いと思います✨
-
コウ
ありがとうございます✨
うちも、『あいし~(美味しい~)』は、
親だから理解できるレベルです😂
みなさんにも気にせずに、と言っていただき
少しホッとしました!!
気長に待ちながら子育て楽しもうと思います🎵- 9月1日
コウ
ありがとうございます✨
先生に、一歳だとパパママくらいは言うわよ?
と、当然のように言われ
ちょっと悶々としました😣
でもそのあと保健師の方に相談したら
え!?まだ一歳2ヶ月だと
そんなに心配しなくて大丈夫です
先生…ちょっと伝え方が分かりにくかったのかも、、とフォローされました笑
気長に待ちます✨