※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月から2歳のお子様、買い物で手を繋ぎたがりますが、行動が落ち着かず困っています。普通に買い物できるのはいつ頃でしょうか。名前呼んで指示に従えるかも不安です。

1歳8ヶ月 1歳9ヶ月 1歳10ヶ月 1歳11ヶ月 2歳

のお子様、買い物の時、手を繋いで買い物できますか? うちは手は繋ぎますが、行きたいとこにいけないと怒り、手を引っ張ると泣いてくるし、寝転ぶし😂

一緒に普通に買い物いけるのはいつ頃ですかね。

あと、名前呼んで、はーい🙋‍♀️、や何々持ってきてできますか?うちはまだです😓

コメント

ママリ

うちは手を繋いでくれません😅😅行きたいなとところに走って行って危ないので買い物中はカート必須です💦

はーい!や持ってきてはできます✨

Aya︎︎︎︎︎☺︎

同じ感じです!😅
短時間の買い物も大変です💧
カートに乗せても飽きちゃうと立とうとするしいつもてんてこ舞いです!
うちの子は最近になって少しずつ会話ができるようになってきました💡

ミッフィー

西松屋とかに行くと1人でおもちゃのとこ突っ走って行くので、手は振りほどかれますね😅
連れて行くと買い物時間が2倍かかるので、スーパーとかはもう当分連れて行ってないです。

はーいとか何か持ってくるとかは普通にしてます😀

Huis

最近は買い物をネットスーパーにしてるので買い物の時はどうかはわかりませんが、手を繋いで20分ほどの病院に行ったりはできます🤔買い物だと気になるものが多いのでできないかもしれませんが💦
名前呼んでハーイや、あれ持ってきて、これ置いてきて、パパ呼んできて等はできます😊ちなみにあと2週間で2歳の息子です。

のぐち

うちはカート乗るのも嫌がるし手も繋いでくれません😂
とにかく自分でお店のものを物色したいらしく…笑
なので買い物はできるだけ最短時間、必要最低限で終わらせます😭
名前呼んで返事したり指示したものを持ってきたりはできますよ😌
なので買い物のときは、バナナとって!とか言ってお手伝いさせると喜んでやってくれるしご機嫌なうちに買い物できます😊

久しぶりの赤ちゃん可愛い

手を繋いでお買い物はあんまり出来ないです😂
寄り道されるし走るし😂
絶対カートに乗せます!

名前呼んで、はーい!出来ます❤️
持ってきて〜は分かるものは持って来てくれます!
分からないのは適当に取って持って来てくれます!

あやみ

手を繋いでくれたとしても
数分しかもたず、
気になるものを見つけたら
手を離して走っていってしまいます😅
大変なので買い物は誰かがいる時にしかいかないです(笑)

はーい🙋は10ヶ月頃からできて
〇〇もってきてー!もできます!

もふ

カートにのることが多いですが、混んでない時は手を繋いで買い物もします!
食べ物好きなのでバナナあったねー桃あったねーとかお話したり、手が届くものは取ってカゴにいれてねーってお手伝いしてもらえばわりと機嫌よくついてきてくれます!
眠い時はちょっと大変ですが…

deleted user

1歳9ヶ月の息子がいます。
手は一切繋いでくれません!
お散歩だろうが買い物だろうが!
カートは好きなのて乗ってくれます。
スーパーでカートから降ろすときは旦那と一緒に行って片方がみる余裕あるときだけです…

名前呼んではーいできます。
声は出しませんがはーいの手は上げます。
持ってきてはできます

YatoRuka

手を繋いでくれるのは少しの間だけなので、基本カートです。ただ、飽きるとカートで立とうとするので危なくて長居は禁物ですね😵
「はーい」はたまに手をあげるだけだし「持ってきて」も、ごくたまにしかしてくれません

はじめてのママリ🔰


一斉返信失礼します😂

皆さん買い物は同じ感じで良かったです。しかし、名前呼んで、はーい🙋‍♀️みんなできるんですね!

練習するとうち怒ってきます😅

まりえ

上の子は2歳手前で外に出たから危ないしいないとママが心配だから手を繋ぐ約束ね!と言ってちゃんとつなぎます☺️

下の子は自由人です💦
同じ感じです💦行きたいとこ行けないとやめてもぅと怒り奇声します😂もうベビーカー かカートは必須です😭

名前応対と物の理解は上の子は2才3か月あたりからやっとですね💦下の子は兄がいるのと保育園行ってるのでできます😂💦
性格と環境なんですかねー💦💦

✺AAA✺

最初のうちは手繋いでくれますがすぐ離しちゃいます😅
普段の買い物は私一人で行くので連れてきませんが、家族等でお出掛けや買い物はベビーカー持参してます。
お店のカートだとすぐ降りたがるので、ベビーカーです🙌

お返事や持ってきての指示は通ります!

マメ太郎

うちはそれくらいの月齢の時、手は繋がない、店内を走り回る、カートには乗らない、寝転んで抗議する。って感じでした💦
1人で買い物連れてくのなんて絶対無理!でした😞
保健師さんにはそう言う時期だから、走って行きそうな時に名前を読んで止まれば大丈夫🙆‍♀️って言われました。
止まる時と止まらない時がありましたが(笑)
もうすぐ3歳ですが、1年前より格段に落ち着きました!テンション上がると走り回りますがちゃんと帰ってきます。
なぜかカートにも乗るようになりました😊
話が通じるようになったのもあるのかもしれません。

あと、ハーイ!と物を持ってくるのはできていました!