
中古住宅の購入について教えてください。オール電化の家に住んでいる方は、月々の費用や停電時の対策について知りたいです。また、物件の表示価格以外にかかる費用についても教えてください。
中古住宅の購入について教えて下さい!😭
北海道でオール電化、築12年の中古住宅の購入を検討中なのですが…見学は来週末します!
北海道でオール電化のお家に住んでる方いますか?👀
月、どのくらいかかりますか?
オール電化ということは、コンロ、お風呂、暖房、全て電気ってことで合ってますか??👀
停電の時とかどうしてますか?👀
あと、物件の表示価格とは別にいくらくらい払いましたか?👀
- はじめてのママリ
コメント

のん
オール電化検討していて辞めました。
理由としては、築8年の中古だったので、購入後すぐにエコキュート(50〜60万)の取り替えがくる可能性があること。
エコキュートは10年くらいが寿命ですので、前回はいつ交換したのか確認してください。
今後も10年毎に50万は痛い(都市ガスのエコジョーズは10万)
オール電化の電気代と非オール電化のガス代電気代だと、北海道の場合は殆ど同じくらいだそうです。。
オール電化だと北電しか選べませんが、違うと他の電力会社選べます。
はじめてのママリ
有り難い情報!!!助かります!!
築12年なので、もしかしたら交換後かもしれませんが、その辺り確認します!☺️
エコキュートよく聞きます!👀
オール電化でなくても、エコキュートの家はみんな寿命がきたら交換なのですかね?👀
のん
エコキュートはオール電化の際の給湯器のことです。
都市ガスでもオール電化でも給湯器の寿命は10年です。
あくまでも電化製品なので…
8年でダメになることもあれば13年持つこともあるかと思いますよ。
はじめてのママリ
そうなんですね!!
教えて下さりありがとうございます!