
コメント

にゃん
少し離れることはできますか?預けたりとか…
離れたいと思うなら預ける方がいらっしゃるのであれば
1人でリフレッシュも大事です✨
私も普段保育園にいれていますが1人の時間ができることで精神的に安定してる気もします。
それにたまに離れたいと思うのも同じですよ!
私たちも人間なので…何でも我慢できるわけではないですよね。
最低でもなんでもありません😌自分をそこまで責めずに1人の時間どうにか確保してほしいです💦

ぽっち
同じ月齢の息子がいます。
だんだん自我が出てきて気にいらないことがあるとしばらく泣いてたりして大変な時期ですよね😣
長時間の放置ではなく、見える範囲で息子さんが落ち着くまで少しほっておくのは全然いいと思います!
最低な母親なんかじゃないですよ!
誰だって1人になりない時はあります!!
-
はる
ありがとうございます。
何を見せても何をしても3秒もその場にじっとしていられないのですが、それなのにわたしが足を動かすだけでギャン泣きするような子で、、もうどうしていいかわからなくて
本当に1人の時間が欲しいです😓- 9月1日

みーあ
毎日の育児お疲れ様です。
最低な母親なんかじゃないし、毎日毎日息子さんを
育てているじゃないですか!
ママ、スゴイですよ🤩
一日中機嫌が悪いともうどう
してあげたらいいか嫌気が
さしちゃうお気持ち分かります。母親は子供の為に24時間アンテナ張って育児してる
んですもん気だって滅入りますよ。
いいと思います。いくら可愛い我が子でもママだって無理することは絶対によくないと
思います。よく小さいうちは自分でも何故泣いているか分からず泣くという時期もあるみたいですし、少し離れて
深呼吸したり息抜きしながら
頑張らない程度に育児して
下さいな。きっとまた、
心から可愛いと思える時が来ると思います!
-
はる
ありがとうございます。
コロナもあり息子を連れてどこにも行くことができず(主人がとても気にする人なので)、息抜きもどうしていいかわからず、ストレスが溜まる一方です😓
深呼吸だけでも心がけようと思います。- 9月1日

退会ユーザー
私の息子もイヤイヤ期+赤ちゃん返りがひどいです😔いまはいろいろ事情があり旦那と暮らしてなく私と息子実家にいるんですが週末は息子預けて旦那のとこに行きます。子供にたいしてイライラしたり最低な母親だなと思うこともありますけどひとりの時間は大事だなと思います!お互いがんばりましょう!!
-
はる
ありがとうございます。イヤイヤ期、想像するだけで恐ろしいです💦
1人の時間、どうにか作れないか考えてみます。- 9月1日

ハジメテノママリ
まるで自分の事のようです
同じです!すごくわかります😭
うちの子も本当に大変なやんちゃで。
毎日自分も生きる、息子も生かすので精一杯です。
私にもう少しキャパがあれば
いいのですが
どうしてもつらくなって
キッチンで泣いてる時めっちゃあります!
そんな時は息子に隠れて甘いものたべたり、たまーに(?)笑ネットショッピングしたりして
なんとか自分に甘く!という時間をもうけてギリギリのところでやってます…
私たち母親だって、人間ですからね。自分を大切にする、自分に甘くでいいんです!
旦那様の助けはありますか?
うちはないので幸い近くに住む実母父にたすけてもらってます…
はるさんにもそんな助けがあればいいのですが🥺
-
はる
ありがとうございます。主人も両親も頼れず、一時保育も考えていましたが母親のリフレッシュのためとなるとなかなか良い顔をされず、やっと見つかった園の関係者にコロナ感染者が出て預けにくくなり、、
これ以上自分に甘くしたらどうなるかというくらい甘いとは思うのですが、わたしもキャパが狭くどうにもこうにもならなくなりました😓
1人の時間がどうにかとれないか考えてみます。- 9月1日
-
ハジメテノママリ
そうなのですね😭
私なんかよりきっと全然大変な思いされてますよね…
いい顔されないなんて!
リフレッシュのためというか、大袈裟かもしれませんが母親が生きるためなのに!って思っちゃいます😭
わたしはいつも早く起きて主人のお弁当つくるのですが、
それを時々手抜きでパパっと終わらせちゃって
空いた時間にゆっくりカフェオレ飲んだりする1人時間作ったりしてます!
息子が早く起きてきたらおしまいですが笑
ママのニコニコは家族のニコニコですから!
きっとなかなか難しいですが、心も身体も無理なさらないでくださいね🥺- 9月2日
はる
ありがとうございます😢主人も実家にも頼れず、一時保育をお願いしようと思っていた保育園の関係者にコロナが出て(少し前の話なのですが)預けにくくなりました😓
いつになるかわかりませんが主人の休みの日に1人の時間もらえないかお願いしてみます。