
コメント

はる
単発バイトですが、施設内訪問看護でした⭐️
一応所属はクリニックというか、施設ではないのですが、皆さん直接施設に行き、直接帰るため普通に施設で働いている感じでしたよ😊
施設看護師 という方が別にいて、その方は直接施設に雇われている看護師なので、所属と、もしかしたら記録とか何か別だったかもしれませんが、やる事は一緒でした😊
褥瘡、IVH管理、経管栄養、爪切り、痰取り、血糖測定、膀胱バルーン入れ替えとか、その他医療処置全般、バイタル 、記録 とかでした😊
メリットは、オムツ交換とか体位変換とかは介護士さんがしてくれる
簡単な医療処置しかない
定時で上がれる
デメリット 急変とか分からない事があっても医師もいないし、普段から自分の知識を更新しておかないと、最近の医療に置いていかれる。
看護師も少ないから、相談相手が少ない。
とかは思いました⭐️
常勤だとまた違った大変さがあるかもしれません😊
Kewpie☆
なるほど、よく分かりました。ありがとうございます。
おむつ交換や体位変換もしないなら清拭や入浴もしないんですかね
Kewpie☆
ちなみに急変した場合はどうなるんでしょうか?
受け入れ病院まで着いて行きサマリーなどを作成する必要があるのでしょうか?
はる
入浴とか清拭ははしなかったですね⭐️
サマリーとかどこまでするかは常勤じゃないのでわかりません⭐️
Kewpie☆
パートだとしなくていい感じですか?
はる
私が良く行ってたところは介護度高い方が多く、必ず常勤の方がいて看護師複数名だし、私は派遣会社の単発なのでやる必要なかったですけど、場合によっては看護師1人体制の施設もあるだろうからどこまでやらなきゃいけないかはそれぞれだと思います!
Kewpie☆
気になる求人ではあるんですが時給は他よりはるかに高いため何かあるんじゃないかと逆に疑ってしまって懸念してしまっているんです。。笑