※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
avocado
ココロ・悩み

子供の療育中、旦那の叱り方に悩む女性。子供の対応を変える前に、旦那の対応を改善すべきか悩んでいる。焦りとストレスが溜まり、アドバイスを求めている。

下の子がグレーゾーンの診断で、療育に通い始め、苦手なことを訓練しています。活動の切り替えが苦手なこと、感情のコントロールが苦手なことが理由で通うことになりました。気に入らないことがあると物を投げたりもします。なので幼稚園ではお迎えで話を聞くまで毎日落ち着きません。(投げたものがお友達に当たったことも何度かありますので)

息子にあった声かけを勉強している中でこう言う声かけは良くて、こう言う声かけはあまり好ましくないと言ったことを夫婦間でも共有し過ごしているところです。

ですが、旦那は怒りスイッチが入ると過度に叱り、何度も止めに入ったこともあります。理由があるので叱ることは間違っていないのですがその『叱り方』を、改善しようと話しているのに、なんでこうしようって決めたことを守ってくれないんだろう…とそれでもまた気持ちが沈んでしまいます。

そんな中で上の子も先日お友達とのトラブルがありました。怪我を覆うようなトラブルではないものの、心穏やかではいられません。
考えることが多く、気持ちに余裕がなくこうしたい育児が出来ずに焦って余計にストレスが溜まってしまっています。

そんな中、たまたま見かけたYouTubeで、ADHDの旦那を持つ奥さんの動画を見たらうちの旦那に当てはまるところが沢山…
旦那への対応も考えなくてはいけないのかなと思いなにからやったら良いのか分からなくなりました…

子供への対応を変える前に、旦那の子供への対応を直すべきか。でもそんなことをしていて下の子がお友達を怪我でもさせたら…と思い不安で押しつぶされそうです…

アドバイスというか、、話を聞いてほしいです😢

コメント

deleted user

うちの長男が自閉症スペクトラムADHDです。
感情のコントロールが苦手だったり切り替えが難しいとかあります。今は服薬しててだいぶ落ち着いてます😊
知的はないので頭はいいですが記憶したこととかは使いきれてないです😅記憶の引き出しに詰め込んだだけ。って感じです🤔
うちの子は小柄で弱っちいのでいつもバカにされおちょくられでやられる方です😭

子どもの父親とは離婚してますが、元旦那が長男を叩いたり怒鳴り散らして子どもらが萎縮してしまってて可哀想になり離婚しました!そしたら段々元気になってこちらの言うことも落ち着いて聞いて頑張ってやらなきゃいけない事をやろうと努力してます😊

叱るってより論する方が落ち着いて聞いてくれるので、今はコレをするんじゃなくてコレをする時だよ。したい事をする前にしなきゃいけない事をしてからするんだよ。ってのを永遠と言ってます(笑)今は半々で出来たり出来なかったりです(笑)

  • avocado

    avocado

    過度に叱るというのが息子には響かないんですよね。ただ泣いて怖いと思って雰囲気でごめんなさいというという流れというか。それだと伝わらない。だから繰り返すと思っているんです。伝えた直後何日かは旦那も気をつけてくれるのですが…大人も気持ちには良い悪いがあるので仕方ないと思える時もあればやりすぎだなと思うときもあり…

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    過度に叱っても大きな声で言うとパニックになって泣いて何にも伝わらないです。
    注意したり叱る時は子どもと向き合って永遠と言い続けるのが1番手っ取り早いです。
    危ないことなら止める。何でダメなのかを叱るってより教えるって感じですかね🤔
    私それを10年ぐらいしてますがまだ出来ないことの方が多いですよ😅
    来年中学生ですが生活面は支援が必要です😓

    • 9月1日
  • avocado

    avocado

    教える。そうですよね。わからないからやってしまうのですよね😢4人のお子さんを育ててらっしゃるんですね👏

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    叱るのも大事なんですが発達障がいの子には叱るってより教える方が伝わりやすいと思います😊何度も何度も教える事になりますが😅
    4人育ててますが発達障がいなのは長男だけです!でも最近は下の子の遊び相手や子守りも出来るようになりましたよ😊成長してます😁

    • 9月1日
  • avocado

    avocado

    きちんとうに様が向き合っているからきちんと安心して成長できているんですね😊見習いたいです!

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ここまでめちゃくちゃ悩んで体当たりで子どもぶっ叩いたりした事もあるし馬乗りになって押さえつけたりもしましたよ😅子どもも私も大泣きでしたが(笑)
    やっとちょっと落ち着いてきたし、私も過保護にするのを少しやめてみました😅
    やっぱり親なので見放すことは出来ませんが😓
    でも少しずつ成長してくれますよ😊叱るのを辞めて注意と説明にしたらちょっとは変わるかも🤔と思います😊

    • 9月1日
  • avocado

    avocado

    そういう時期を経て今があるのですね!私も理想と現実の差に戸惑っていますが、すぐにできることは叱るではなく教えることかなと思いました。実際に体験した方からのお話が聞けて良かったです。ありがとうございます!

    • 9月2日
はじめてのママリ

我が家も同じです。

どんな療育や育児が息子にとっていいのか、どんな事につまづいてしまうのか、特性や二次障害など、調べて伝えるのはいつも私です。

以前、ADHDの方がYouTubeで動画配信をしているのを見つけ、とてもためになると思い、夫に見て欲しいと言いましたが、夫には興味なさそうに、見ないと言われました。

自分の子供の事なのに、見ないと言う選択肢がある事にびっくりました。

普段の接し方を見てると、けして子供の事が可愛くない訳ではないんだと思います。むしろ大好きです。我が子が健常者なら良き夫であり、良き父親だと思います。

しかし、我が子は違います。ADHDの特性上、他の子が10分で終わる事が20分かかり、大抵の子は10言ったら10理解するところを、我が子は5も理解しないんです。

これから小中高に行って、社会に出て、親がいなくなっても、自分の力で生きていけるように、今から療育や適切な教育、育児をしていかないとと思う私と夫では本気度が違うんです。

母親は人生かけるぐらい、悩んで、最善の選択だったかと自問自答して、生きています。将来の事を考えると寝れない日もあります。でも育て抜くしかないと分かっているから、怒鳴りたくなっても、深呼吸して落ち着け、落ち着けと心で唱える事が出来ます。手が出そうになっても、ぐっと我慢して、涙にかえて子供に訴えかける事が出来ます。

私も子供が診断された時、遺伝を疑いました。子供のちょっとした発言や癖が自分や夫に似ていたら、私も?夫も?と思うようになり、自己嫌悪や夫のせいに思えてきて、悩みが増えました。

旦那さんがADHDかADHDじゃないかは分かりません。 ADHDの特性は誰でも1つは持っているような特性が多いです。医師の診断がないかぎり決めつけるとかえってシンドくなります。

avocadoさんの旦那さんが、健常者のお子さんを育ててるとしたら、良き父親ですか?

もし良き夫、父親なら、まだこの人は発達障害児の親になれてないだけなんだと思うのもありかもしれません。けしてダメな事ではありません。誰でもなれるものではありませんし、障害を受け入れている、いないの問題でもないと思います。

普通の親になるのも、だいたい女性が先ですよね、父親は後から子供と一緒に育つイメージです。

  • avocado

    avocado

    叱り方以外ではきちんと向き合っていると思います。コロナで外出ができない今家出できることを沢山提案してくれています。遊ぶ時は女の私よりパパと遊ぶ方が楽しそうです!

    私ももちろん完璧ではありません。なので余計にこうしようと思っているのにできないことが悔しいのかもしれません…

    • 9月1日
  • avocado

    avocado

    あ、でも、平日は旦那が起きてくる前に私たちは起き出して幼稚園と仕事に行っているので帰ってから寝るまでの数時間しか旦那は一緒にいないんです。それなのに叱っているのを見るとなんだか残念です。それで叱られたら二人は私にべったりになり、サポートや協力どころではないじゃん…と思ってしまいます😢

    • 9月1日