
コメント

ひよこ
高木病院は分かりませんが、久留米のいでウィメンズクリニックは不妊治療専門で、多分体外受精もしてると思いますよ!

えぬ
私は2人とも高木病院で体外受精をし授かりました😊
最初は、私は佐賀に住んでおり不妊で悩みおおくま産婦人科に通ってました。
卵管造影をしたらやはり片方だけ卵管閉塞でした。先生からは体外受精に移行した方がいいかもね。と言われ高木病院に紹介状書いてもらいました!←久留米に引越しもあったので高木病院が近かったため決めました。
高木病院での初診で予約したらその時は1ヶ月待ちでした。最初はやはり先生との話しやら検査やらで4時間ぐらい病院に居ました💦
それから今後のスケジュールを決めて行ったと思います!
待ち時間とかも結構ある時はありますし、採血する時は結果に1時間必要なので必ず1時間待って診察でした!緊急で手術とかが入ったりする場合もありました💦
私は、仕事は家でしてたのでいつでも行けたんですが、仕事をしながら行ってた友人は仕事場にも治療してるって言う話しをして休みもすぐもらえれるようにしてたそうです!初めの方はそんなに通わなくて良かったんですが、やはり排卵直前とかは結構通ってました!そして何日か後には移植になったりとかですね! 融通がきいてうまく調整できれるお仕事だったら大丈夫とは思いますよ☺️友人もそんな感じでしたし☺️
長々と長文失礼致しました🙇♀️
-
はな
ありがとうございます!
待ち時間や仕事との両立についてお教えいただいて、とても参考になりました。初診の4時間が最長で、普段はそれ未満という印象でしょうか。(緊急手術がある日を除いて。)
卵管閉塞とのこと、体外受精でお二人のお子さんに恵まれて良かったですね☆私もゆうまむさんのように、二人目に出会えるように頑張ります😊
ありがとうございました!- 9月2日
-
えぬ
そうですね☺️私の場合は4時間が最高だった気がします!
あとは採血なくてすぐ呼ばれたら1時間ぐらいで終わる時もあれば2時間ほどかかった時もありますね☺️
たまに1階にタリーズがあるのでそこで1人でお茶しながら待ってる時もありました☕️
私も、はなさんがまた可愛いお子さまに出会えるよう陰ながら応援しております✨
頑張って下さい😊‼️- 9月2日
-
はな
頑張ります!ありがとうございます!
- 9月3日

はじめてのママリ🔰
すみません、最初にコメントしたものです😭間違って消してしまいました😭
恩恵がないというのは、深い意味ではなくて、ご存知かと思いますが、住民票のある場所の助成金が受けられるので、確か今年の4月から佐賀県は助成金の拡充をしたので、福岡より佐賀の方が多少助成金が多いですよ〜というそういう意味でした🙇♀️
-
はな
いつも早々のご回答をありがとうございます💕
助成金ですか!なるほど、しかも今年の4月から拡充があったのですね。
私たちは引っ越してしまうので確かに恩恵は受けられないですが、貴重な情報をありがとうございました。- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
はなさんに合う病院が見つかって順調に治療が進むことを願っております🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- 9月2日
-
はな
ありがとうございます!
- 9月3日
はな
ありがとうございます!井手ウィメンズクリニック、調べてみます☆