※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の女の子が、公園や児童館で遊ばず、毎日どこに連れて行くか悩んでいます。体力が有り余ってお昼寝が遅くなり困っています。アドバイスをお願いします。

2歳4ヶ月の女の子がいます。

ここ最近、公園に行っても15〜30分ぐらいで
自転車に乗りたいと始まり、全然遊んでくれません。
1歳6ヶ月ぐらいの時は2時間ぐらい遊んでいたのに
今となってはすぐに抱っこ〜と始まったり
帰る!ってなったりして全然遊んでくれません😰😰
児童館は近くにあるのですが、毎回同じところに
行くので飽きないかなーと思いつつ
私自身も飽きてしまい、
保育園などに通わせていないので
毎日どこに連れて行こうか悩みます😰😰
公園行っても短時間しか遊んでくれないし
児童館に行ってもそこまで体を動かさない遊びを
するので、体力が有り余っていて
お昼寝も15時ぐらいからになってしまい
困っています😣💦

同じような方や、何かアドバイスなどありましたら
よろしくお願いします🙏💦

コメント

えるさちゃん🍊

上が同じ月齢です🙋‍♀️
うちは近くに公園がないのと出るのがめんどくさいので全然外出てません💦
家の中で隠れんぼとか走り回ったりしてますが体力有り余ってお昼寝かなり遅いです🤣

(^^)

同じです!!!!!!
こちらは良かれと思って家事など頑張って公園に連れて行っても遊ばず…行き帰り抱っこを要求され、遊具で遊んだり走り回ったりする他の子がとても羨ましくなります😭

児童館でも他にお友達がいたりすると遊んだりしますが2人だとつまらなさそうで😢
どう対応したらいいのか、毎日娘と2人で遊ばない娘にモヤモヤしてしまいます☹️

newmoon

うちも自宅保育なので毎日どこ行くか悩みます😅💦
しかも今暑くて外はもう少し無理そうですしね…😵
私もふたりきりだと娘はすぐ飽きちゃうので、できるだけママ友誘って遊びに行ってます❗️
日替わりで色んなショッピングモール転々としてます🚲
平日のショッピングモール内ブラブラ歩かせるだけでもお友達いれば間が持ちます😊