
友人が妊娠して喜びつつ、自身の不妊治療の苦労やストレスを感じています。
結婚して半年後には妊娠した友達🤰
妊娠報告は嬉しく思いますが、娘を授かれた今でもちょっとモヤモヤしてしまいます。
私は娘を授かれるまでに3年ほど不妊治療していて、今も2人目希望で不妊治療再開しています。
出産して体質変わって良くなってるかなと期待しましたが、多嚢胞でホルモン値も前より悪くて卵管閉塞もしていました…。
なんで私はこんなに苦労してるんだろうなど色々思ってしまいます。
すぐ妊娠出来る方が羨ましい😭
ストレスが1番いけないのに勝手に色々思ってストレスが溜まってしまう😭
- さき(1歳9ヶ月)
コメント

ちょこ
出産後ホルモンの値悪くなってしまうこともあるんですね😣まだ通院は出来ていませんがわたしも出産で体質変化を期待していたので思わずコメントしてしまいました💦
わたしも多嚢胞の不妊治療からの妊娠なので結婚してすぐ普通に妊娠出来る方に妬いちゃうことあります😭

はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かります😵💦
妊娠て競争でもなんでもないのに、自分より後に妊娠した子でさえ「あーそのうち私よりに先に2人目できちゃうんだろうな。。」とか思ってモヤモヤするときあります(心狭っ)
-
さき
コメントありがとうございます😊
ほんとそーなんですよね!😭
競争でも何でもないのに同じ年に産んでる子より早く2人目出来たらいいなとか思っちゃうんです💦- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
焦りますよね😣
心から喜んであげれない自分も嫌になります💦2人目のこと考えてる?の話も正直したくないですもん😅- 8月31日
-
さき
そーですよね😣
ほんと自己嫌悪になったりします💦
2人目の話されると嫌ですよね😱
欲しくても出来ないんだよー!ってまたモヤッとしてしまいますし😩- 8月31日

退会ユーザー
すぐ妊娠出来る方いいですよね💦
私も妊活中、友人は子供をおろし、また妊娠し、出産し…その数ヶ月後に私がやっと妊娠しました。
二人目は同い年になりますが私は2学年差で欲しかったのに不妊で叶わず…その友人は4学年差希望で4学年差になっています。
-
さき
コメントありがとうございます😊
お友達は望んだときにすぐ授かれるんですね😣
羨ましい限りです😭
私も2学年差で欲しくて治療再開しましたが、もう少し早く病院行けばよかったかなーと思いました💦- 9月1日
さき
コメントありがとうございます😊
私はまだ産後の生理が来て3ヶ月しか経っていないのでまだホルモンバランスが整っていないのかも?しれませんが…
多嚢胞は良くなっておらず、無排卵でした😭
やっぱり体質変化は期待しちゃいますよね😣