※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ☺️
お仕事

保育園のお休みは親の休みとは関係なく、子供は通常通り保育されます。

なんとなく疑問に思ったのですが‥

保育園って仕事がお休みの日は子供の保育園はお休みしないといけないですよね?

これは、年長さんとかになっても親が仕事お休みの日は子供もお休みにするんですか?

コメント

ママリ

園によります!!
うちの園はママが病院とか体調悪いなら預ってくれます!

  • はじめてのママリ☺️

    はじめてのママリ☺️

    そうですよね✨
    今はまだ子供も小さいから休みの日は休ませてますが、これから大きくなって年長さんになってもこんな感じでみんなちょくちょく休ませるのか疑問に思いまして😌💦

    • 8月31日
みこと311

保育園によって考え方が違うのできいてみるといいかもしれません💡

私の子供がいってる認可保育園は、ママの休みも大切!ぜひ預けてください✨という園長の考え方です。私は子供との時間をゆっくりとりたいので休ませて遊んでます笑

職場のママたちが通わせている保育園は、必ず休ませて欲しいといわれているようで、髪でも切ってこようものならネチネチ言われるそうです💦

  • はじめてのママリ☺️

    はじめてのママリ☺️

    うわぁ~うらやましいです✨✨✨
    うちのところは、ママが休みの日は絶対休ませてほしそうな感じです😱

    ただ、これが年長さんになってもこんな感じでずっと休ませるのか疑問に思いまして💦
    運動会シーズンとかもママの休みに合わせて休ませるのかなぁとか😌

    • 8月31日
きき

保育園によるみたいですね😳
うちはお休みなら時短保育でお願いします。と言われてますよ。
朝の活動が9:30からなのでママさんが仕事休みでも保育園に来るならその時間に間に合うように登園させて下さいって感じです。

  • はじめてのママリ☺️

    はじめてのママリ☺️

    そうですよね✨
    ウチのところは、ママが休みの日は休ませてくださいって感じなんですが、これが年長さんになっても卒園するまでママの休みに合わせて休ませ続けるのか疑問に思いまして💦
    大きくなるにつれて、イベントとか増えてくから気になっちゃいました😆

    • 8月31日
るー

うちの子の通ってる公立の保育園は、両親が休みでも8:30-15:00まで保育してくれます。
むしろ子供のためにって積極的に受けてる感じですよ😃

  • はじめてのママリ☺️

    はじめてのママリ☺️

    お休みでも見てもらえるなんて素敵です笑✨

    ただ、これが年長さんとか大きくなってもママの休みに合わせてずっと休ませ続けるのか疑問に思いました‼️
    今はまだ子供が小さいから休ませるのは理解できるのですが、イベントとかも大きくなれば増えてくよなぁと😌

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

園によりますね☺️
行事の練習があったり、英語や水泳などカリキュラム設定されている日は園の方針で、短い時間で預けてました✨

  • はじめてのママリ☺️

    はじめてのママリ☺️

    そうなんですね✨
    やっぱり、行事の練習とかあるときは預けてるんですね😊

    私が結構お休みがあったりするので、年長になってもずっとこのスタイルだったら運動会とか行事があるときの練習ってどうなるんだろうと、ふと疑問に思いました😌⤴️
    ありがとうございます😆✨

    • 8月31日
︎︎︎︎۞🖐۞

うちの園は土曜日までがっつり通常保育で保護者の休み関係なく預かってくれます🤗