※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや🔰
子育て・グッズ

生活費について教えてください。食費や子供用品に月8万強かかり、節約を考えているとのこと。皆さんはどのような生活でどれくらい使っていますか?

皆さんの生活費はどれくらいか教えてください。

うちは、コロナもありネットスーパー多用しているのと、肉は国産のものしか買わないため結構多く、全部で8万強くらいかかってしまいます。

夕食は野菜系の副菜2品、汁系、肉(豚鶏が主、ほぼ野菜も使うメニュー)

お米は2.5キロ2500円くらいを月に2回購入

娘はbfがメイン、自分で作ったものも時々、ベビー麦茶、たまに旬の果物

オムツは週4購入、おしりふきは月に5こくらい、ベビー麦茶も月4000円くらい

今は節約より質、野菜も高くても買ってしまいますが、そろそろ節約し始めないとなと思っています。

皆さんはどのような生活でどれくらい生活費を使っていますか??

コメント

🔰はじめてのママリ🔰

節約より質、ならしかたないかもですが、、、
うちも同じような感じですが、お米は30キロとかを買って精米してますし、麦茶は大人のをあげてます😅

mimi

節約するとしたら、これだけは譲れないポイントを考えるといいかもです!
例えば、お肉はやっぱり国産のもの、野菜も高くてもOK、フルーツは食べたい!とか。

それ以外でまあいいかな、位のものをランク下げたり、変えたりするといいと思います!✨✨
お米はこだわりがありますか?無ければ10キロのものを買うとか、銘柄も決めず値段で買ったり。
娘さんの麦茶は普通のパックを買って煮出して作るとか、価格が安定してる野菜など多様したり(もやし、豆苗、きのこ類とか豆腐や卵もいいですね)色々出来ると思います😉💕
でも節約はつらいなーと思うレベルはやらない方がいいと思います!程々で良いと思います👍🏻✨

いとみ

大人2人、もうすぐ2歳の息子の3人家族です!外食別、お米別、平日旦那のお昼無しで月3万円前後です。余る時が多いです。調味料やペーパーなどの生活用品は込みです。私がケチなのでかなり節約しています。よほどの物じゃない限り国産など気にせずだいたい何でも1番安いもの買っています。広告は常にチェックしています!1週間の献立決めてまとめ買いします!

૮₍´。• ᵕ •。`₎ა

週一にまとめて買うので月4万~5万に抑えてます😫

ご飯はおかずどーんって
感じで野菜は安いときもしくはモヤシのナムルだったりカットキャベツ揃えるくらいです笑

お米が実家から貰えるので助かってます。お米を買うかどうかで差がついたりしますよね😭

お子さんが1歳なってるのであれば大人と一緒のでもいいのかなと思うのですがどうでしょう🤔?
私はご飯に納豆、味噌汁、麺類とかをあげたりしてます🙆‍♀️

ベビー麦茶も赤ちゃん用ですか?
カフェイン入ってないパックとかのはどうですか🤔?

スポンジ

食費は5万くらいです。
朝以外はほぼ一汁三菜です。
お米高いの買ってますね😅
うちは安売りの時に10キロ3000円ほどのコシヒカリしか買いません。
肉野菜は全部国産です。

まずはお子さんのお茶とかお米節約すれば結構金額抑えられると思います😁

PON

生活費合わせて4万くらいですが、ふるさと納税やウェル活を使ってるため、それの恩恵がないと5万くらいはいくと思います。子供も旦那もお昼ご飯はないです。(社食や保育園)

私は生協をやっており、調味料や冷凍食品は必ず添加物不使用のものしか使いません。お肉は国産です。野菜はたまーに無農薬や有機を買います。

添加物の勉強をたくさんした上で、子供たちの身体を作るためにも出来るだけ添加物を与えない食事を心がけてます。というか添加物のことを調べてたら、怖すぎてあげられなくなりました。
あとは自頭のいい子、身体を作るためにも添加物に気を付けてます。

ただ私がケチなので牛肉やお刺身、子供のおやつとかあまり買わないしジュースも買いません。お酒も飲まないし外食やテイクアウトもほぼしません。その分、食材にお金かけてます!!

さや🔰

みなさんご回答ありがとうございました😊
参考にさせていただきます💕