
コメント

バタ子
元保育士です。
そんなことはないですよ!
また乳児クラスは複数担任なので、その先生がそう言ったからといってほっとかれてるわけではないと思います。
実際に聞いてないのではっきりと言えませんが、むしろ褒め言葉で言ったんじゃないですかね?

はじめてのママリ
私も上の人と同意見です!
褒め言葉で言ってるんだと思います☺️️せんせ〜って言ってくる子ももちろん可愛いですが、そうじゃないからと言ってほっとかれてることはないと思いますよ🙆♀️
-
ままり
褒めていただけたのはよかったです、、
それならよかったです(><)- 8月31日

yuu❤︎
育休中の保育士です!「手がかからない」という発言はちょっと上からだな〜と引っかかりましたが😅褒め言葉だと思います♡年齢にもよりますが、0歳や1歳児クラスであれば「もう少し抱っこじゃなくても遊べるようになってほしいな〜」と思う子もいますし..
集中して遊んでくれてる中でも毎日なにかしらの成長見せてくれますし、静かに遊んでるからといって見てないということはないと思います🙇♀️そうであってほしいです..😭💓
新人の頃、保育士の研修で「静かに遊んでくれてる子にも目を向けるように」と何度も耳にしたので..「抱っこー!」とアピール出来る子もいれば、我慢してくれてる子も中にはいると思って、なるべく均等に関わることが出来るよう心がけてはいます🥺
0〜2歳児までは、複数担任で大人も多くいると思うので、必ず誰かしらは見てくれていると思いますよ🥰
私は3歳以上の子たちを担任することが多いですが..赤ちゃんだった頃は色々求めてくれる子でも「○○ちゃんと遊んどるし、入ってこんといて」とはっきり言ってくるようになったりするので(笑)保育士離れも成長だな〜と感じつつ、仲間に入れて欲しさで切なくなる時期がきます🤣💦💕
-
ままり
そうなんですね!!
気にかけてくれていれば嬉しいです、、
先生は2人いるのできっとみてくれていると思います、、
ありがとうございます♩- 8月31日
ままり
先生は2人でみてくれてるみたいです!
きっと褒めてくれたんだと思いますが
先生〜と抱っこを求めてくれる子の方が可愛いだろうなーなんて思ってしまいました。