
友人の結婚式に参加できず、3万円を贈りましたが、内祝いは挙式後に来るものなのでしょうか。お礼の連絡が遅れ、内祝いがないのではと感じています。
9月に友人の結婚式があるのですが、このご時世で子供2人を連れて東京へ行く事に抵抗があったので残念ですがお断りしました。私の式にも参列してくれていたので7月中旬に3万円を包んで現金書留で贈ったのですが、内祝いって挙式後に来るものですかね😅
見返りを求めている訳では無いのですが、3万円のお礼の連絡もしばらく無く、こちらから届いたか確認の連絡をした後遅くなってごめんねと来たので内祝いも無いものと思っています。笑
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
結婚式が終わってからあるのでは?

退会ユーザー
基本いただいてから1ヶ月以内か一般的ですけど…。いろんな人からお祝いをもらってて、あとてまとめて手配しようと考えてるのかもしれないですね💦💦でも現金送って、なにも連絡ないのは怖いし、なんかえ?って思いますよね。

あの
私が結婚式した時同じように訳あって欠席になった友人から3万円届きましたがお礼の連絡は届いてすぐしましたね。内祝いは結婚式の後すぐ送りました。
友人に失礼ですがその方、非常識ですよね😅3万円って結構な額ですし向こうから連絡するのが当たり前ですね、、ありがとうもないのかと😭

ぴこ
内祝いは忙しいとか理由があるのかもしれませんが、お祝い送って1ヶ月以上もなんの連絡もないなんて非常識ですね😳💭
私ならちょっと付き合い考えちゃいます。

退会ユーザー
私もお送りした経験はありますが、内祝いが届いたのは結婚式後でした😄私が逆の立場の時も、結婚式後にお送りしました!数をまとめてお店に注文したかったので🎁
でも、皆さんが仰るように届いたらお礼は必ずすべきものだと思いますので、音沙汰ないと不安だし、いただいた側としてどうなの?と思います😓

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事ですみません!
結婚式後に送ったと言う方が多い様なので内祝いは気長に待ってみようと思います!あとお礼の連絡がないのはやはり非常識ですよね😰残念ですが今後のお付き合いも少し考えようと思います💦コメントありがとうございました😊
コメント