
コメント

ママリ
二人とも連れて行きましたよ😊
私も連れて行っていいのか分からなくて
見学予約の際に園に子供連れて伺っていいか確認しました😆

きみのすけ
上の子とのきに行きました。下の子は眠くてグズり立ってあやしながら話をして、下の子は保育士さんが色々と連れてってくれててました。
親子の方が先生はこちらの状況がわかりやすくていいのでは?と、思いました。
-
ゆか
下のお子さんは保育士さんがあそんでくれたんですね✨
そうなんですね!来年入園ではなくプレなので、こちらの状況把握は特にしないのかと思ってました😅
そういうこともあるんですね!- 8月31日

りえ
連れて行きましたよ!
娘の幼稚園での様子とか反応を見たかったのもあって、あえて連れて行きました。
子供って素直なので、良いと思う先生には早く慣れるし、子供に対する先生の対応や雰囲気も見れるので、1人で行くより良いかなーと思います。
確かに話はゆっくり出来ないです💦
なので、聞きたいことを簡単にメモして行きました。
-
ゆか
娘の反応…場所見知りも人見知りもあるのでその場で慣れることはないと思うんですよね💧
そういう子に対する反応や雰囲気が見れるのはいいですね!困ってしまうようなら、娘には合わないですし😅
メモして行くのいいですね!忘れそうですもんね😅
もし良ければ、ここは聞いたほうがいい!って項目教えてもらえますか💦
給食とか預かり保育とかはネットに書いてありますが、、、園によって違うのはなんだろうと思いまして💦- 8月31日
-
りえ
うちの娘もめちゃくちゃ人見知り場所見知りがあるんですが、最終的に決めた園は泣かずにスッと室内に入って行き、話している間も先生と遊んでたんです!
帰りに「幼稚園また行く?」と言うほどだったので、娘が気に入ったんだなーと思って決めました。
先生の雰囲気もよかったです。
聞いたことは
私が仕事をしているので、保護者が参加する行事がどれぐらいあるか聞きました。休みを取らないといけないのは何日ぐらいか、熱などのお迎えはどの程度で電話がくるのかは園の方針で違うので聞いてみると良いかもしれません。今はコロナのこともありますしね。
あと、娘がアレルギーやアトピーがあるので、どこまで対応してもらえるかなど聞きました。薬を園に置いといてもらえるかなど。
あとはトイトレのこととか?オムツが完全に外れていないとダメなのか、とか…これも園によって違いますよね。- 8月31日
-
ゆか
えー!すごいですね✨雰囲気が安心できたんですかね😊やっぱり子供が行きたいところに行かせたいですよね♪
具体的にありがとうございます!私もパートですが仕事してるので聞かなければでした💦
お迎えになる程度も確認しておきたいですね!
薬の対応できるかも知っておきたいですね。
あー!トイトレ!全然できてないのに忘れてました💧
とっても参考になりました(T_T)ありがとうございます✨- 8月31日
-
りえ
娘さんの気に入る園が見つかるといいですね!
通う前に準備しておくことさえ確認できればいいと思います。
あ、あと細かいことで言えば、水筒の種類を聞きました!コップか直飲みか…指定あるのか聞きましたね。- 8月31日

ななみ
2人とも連れて行きました💡
下の子は抱っこ紐で上の子は一応、後ろの方に子供達が少し遊べるスペースは作ってありました😊
1人の方もいらっしゃったと思います。
ゆか
お二人連れていかれたんですね!
上のお子さんの時の見学ですか?
その時は幼稚園の中では上のお子さんは歩き、下のお子さんは抱っこひもとかですか?
絶対に抱っこ抱っこになるのでしんどいなと思ってしまって😅
幼稚園は連れてきても大丈夫とのことでした。
ママリ
息子の園見学です!
上は歩かせて下はずっと抱っこ紐でした!
ちょうど去年の今頃ですね!
預け先があってママがしっかりお話聞きたい!って感じでしたら連れていかなくても大丈夫かと思いますよ!
ゆか
上のお子さん歩いてくれたんですね!
いまは夫が在宅なので、連れていかないのも大丈夫なので迷ってしまって😅
しっかり聞きたいなら私1人でも大丈夫ですかね、ありがとうございます。