
最近ネガティブになりがちで、友達の悪口を気にしています。ポジティブな考え方ができるアドバイスをお願いします。
批判的なコメントは求めてないので、
アドバイスなど頂けると嬉しいです!!!
最近ネガティブになりがちです。
近所の友達と仲良くほぼ毎日ぐらいで遊んでいます。
近所の友達二人は同い年の子供がいるので学校行く時に、
毎日あってます。うちはまだ小さいので時間などあえば遊びます。
いろんな旦那の言うこととか家族が言うこととかを
ネガティブな感じで捉えてしまいます。
近所のお友達も二人であたしの悪口言われてないかな?とか井戸端会議してるとあたしのこと言われてないかな?とか思ってしまいます。
考え方、ポジティブな考え方ができるようになりたいです。
なにかアドバイスください。
- かこ(3歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
悪口言われてるってわかってから考えればいいと思います😊❣️
想像の中だけで仮定してネガティブな気持ちになるのはとてももったいないです🥺✨
わたしももともとネガティブで人の目ばかり気にしてましたが
自分の目と耳で見て聞いたことしか信じないって決めてからは
とても楽になりました‼️
旦那や家族の言葉なんて都合のいいことしか聞いてません😊✨笑
コメント