![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬に生後8〜10ヶ月の赤ちゃんにはセパレートの服がおすすめです。カバーオールは何枚かあれば大丈夫です。
現在生後4ヶ月です。
この冬(12〜2月頃)には生後8〜10ヶ月になるのですが、自宅では何を着させ、外出の際には何を着させればよいでしょうか?
秋冬服の手持ちは現在
・長袖ロンパース(裏起毛)1枚
・長袖カバーオール 8枚(うち6枚はお下がり)
・長袖ツーウェイオール 2枚(新生児期から着ているもの)
・長袖ボディスーツ 3枚(うち1枚はお下がり)
の14枚、その中で娘用に新たに購入したのは
・長袖ロンパース(裏起毛)1枚
・長袖カバーオール 2枚
・長袖ボディスーツ 2枚
の5枚です。
上記のものを購入した後で「7ヶ月頃からはセパレートの服を着させる」と聞いたのですが、やはり生後8〜10ヶ月にはセパレートの服を着させますか?
新たにカバーオールを何枚か買おうと思ったのですが、そんなにいらないでしょうか?(>_<)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![🔰はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰はじめてのママリ🔰
サイズにもよりますが、枚数はもう十分だと思います😅
セパレートのほうがサイズ感合うのでいつの間にか増えますが、ロンパースは赤ちゃん時代しか着せられないのでロンパースでもいいかと。
掴まり立ちしだしたら寝かせて着替えやおむつがえ嫌がる子もいます。
動き回るとお腹出るから肌着は長い間ロンパース着せてました!
![ゆーmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーmama
新たにカバーオール買うならセパレート買った方がいいかもしれませんね☺️✨
カバーオール姿もかわいいですが、寝返りしたりハイハイしてきたらなかなかボタンを止めるのも大変だったりします😅💦
でもカバーオールタイプ着れるのも今だけですからね☺️かわいいご自身が気に入ったものがあれは購入されてもいいかもです❤️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 8月31日
🔰はじめてのママリ🔰
ちなみにうちは2人とも保育園行ってますが、それでも手持ち服はこれより少ないです 笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはりそんなにいらないですよね(>_<)
ありがとうございました!