
離乳食についての質問です。パン粥は超熟の白い部分のみ使用していますが、これで良いでしょうか?他のママさんはどのようにされていますか?卵の練習も週に二回行っています。
もうすぐ8ヶ月の息子の離乳食についてです。
今二回食で少しずつ量や食べれるものを増やしてます💡
パン粥についてなのですが
今は超熟がおすすめとみたので超熟の白い部分のみで作ってますが
このままずっと超熟の方がいいのでしょうか??
インスタで卵の練習にもなるからと
ロールパンを市の保健師さん?におすすめされて
食パンからロールパンにステップアップしたママさんがいらっしゃいました。
形状やパンの種類等
みなさんどのようにされましたか??
ちなみに卵は週に二回あげてて
耳かき1→耳かき2→小さじ1/2 ...
↑今ここ
です🌼
- popo(2歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも超熟使ってます!
ロールパンは後期から食べさせた方がいいと何かで見たことがあります。
わたしは添加物がどうかを確かめて買うようにしています。もし添加物が入っていないロールパンがあれば食べさせるかもしれません😊

☁️
ロールパンなどは9カ月すぎてからにしました!
超熟を使ったアレンジはしてます⭐️
それまではずっと超熟使ってます🙂
まずはミルクひたパンにしてあげてました!
慣れてきたら持ちやすいサイズにしてスティックにしたり、フレンチトーストにしたり、食パンにさつまいもやかぼちゃをペーストにしてヨーグルトと混ぜた物を塗ってくるくる巻いて小さく切り分けてあげたりです☺️(写真のものです)
-
popo
ご丁寧に写真までありがとうございます✨✨
ロールパン、もう少し先でも良さそうですね🤔
食パン、まだお粥にしてあげてるのですがどの様におかゆから普通のパンにステップアップするのでしょうか?💦
ハイハインとかのお煎餅
手掴みで食べるのでもうスティックっぽく手掴みであげても大丈夫かな?なんて思ってるのですが早いですかね?🤣💦- 8月31日
-
☁️
パン粥
↓
ひたパン(ミルクやポタージュなどに軽く浸したパン)
↓
スティック状の食パンやフレンチトーストなどのアレンジパン
上記のステップで進めました!
うちの娘は7カ月ちょいくらいからで掴み食べしたがってたのですぐ普通の食パンになりました🤣- 8月31日
-
popo
なるほど!!🥺✨✨
参考になりました😭悩んでたので助かりました💦
ありがとうございます😭💗- 8月31日

a
うちも超熟です🍞
もぐもぐ期なので細かく切って冷凍しといて使う時にお湯かミルクでふやかして細かく切ってある形状のままあげています🧸☁️
うちもハイハインを普通に食べれるのでこの前食パンをスティック状に切って1本手掴みであげてみたらパンは口の中でふやけずによだれで固まっちゃうのかな?パンが口でちぎれずにそのままつらら〜っとふやけたパンが口から出てきました😂笑(うちの息子にはまた早かった😂)
うちも卵スケジュールは
耳かき1
2
3
小さじ1/4←今ここです😂
-
popo
思わず笑っちゃいました(笑)
可愛いですね(笑)
うちも一度浸パン試して見て
口からでろでろしちゃったらお粥状に戻してみます🤣🤣
卵も共に頑張りましょう🤝🤝わら- 8月31日
popo
超熟がやはり人気ですね🥺✨✨
なるほど、、!
もう少ししたらロールパンあげてみようと思います❣️