※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっさん
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんの発達について心配。笑顔が少なく、音に反応しない。白斑があり、結節性硬化症の可能性も。検診前で不安。

あと1週間で4ヶ月になる子を育てています。
発達について心配があります。
・あやしても、笑うときと無表情な時があって、笑って声が出ることはたまにぐらいです。(へへっみたいな感じ)
・見えない方から声かけしたり音を立てても見てくれません。(出生時のスクリーニングは問題なし、音は聞こえているみたいです)
・両手を合わせて遊んでいるとこほぼ見たことないです

首はもう座っている感じで、目が合うとにこっとしてくれることはありますが機嫌による感じです。
足に白斑があって、色々調べたら白斑があると難病の結節性硬化症という病気の可能性があり、その病気だと知的障害があると書いてあって不安になっています…。

考えすぎだとは思うのですが、自分自身不安症なため心配で心配で気がかりになっています。
検診は数日後の予定です。

コメント

ひろ

3ヶ月はそんな感じでしたよ😊
その頃、声出して笑ったのは1回きりでした。
月齢が大きくなればどんどん笑うようになるし、呼びかけも答えてくれるようになりますが、それなりに反応してくれるようになったのは6ヶ月くらいです😅

後になると、低月齢の、ほわーんとしたどこ見てるかわかんない顔がめちゃくちゃ可愛いのですが、その時は心配しちゃいますよね💦

  • みっさん

    みっさん

    回答ありがとうございます!
    3ヶ月ってそんなもんなんですね🥺ちょっと安心しました💦

    今の可愛い時期を目一杯楽しみたいのに、なかなか不安が離れず手放しで楽しめてないのもったいないですよね😢もうちょっと心に余裕が持てたらいいのですが🥺

    • 8月31日
さとみん

突然すみません。
時間がだいぶ経過していますが、その後の経過はいかがでしたでしょうか?

先日出産し、出産直後からお尻から腰にかけてら白斑があると指摘され経過を見ています。

私も調べたら結節性硬化症にたどり着き不安になりました。

よろしければ教えてください。