※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

哺乳力が弱く、弱吸啜用の哺乳瓶でミルクを飲んでいた正産期の赤ちゃんの発達についてお聞きします。

早産児でもなく、正産期に生まれたのに、哺乳力が弱く、弱吸啜用の哺乳瓶でミルクを飲んでいた方に質問です。その後のお子様の発達はどうでしたか?

コメント

ぽこ

私ではありませんが知人の子がそうです!もうすぐ11ヶ月で何事もなく元気にすくすく成長しています😌発達でも特にひっかかったりはしてないみたいです!むしろ月齢のわりに出来ることが多くて保健師さんにもビックリされてました!(月齢がまだ11ヶ月ほどの例ですみません💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊知人の子は、何キロで産まれたんですか?哺乳力弱かったといってみえましたか?同じく弱吸啜用の哺乳瓶を使ってみえたんですか?質問ばかりですみません。
    うちも今の所順調ですが、新生児期にあまりに飲まなかったことが気になって😭

    • 8月31日
  • ぽこ

    ぽこ

    2キロ後半でした!(詳しくは忘れてしまいました💦)哺乳力が弱く飲まないといってました😖PIGEONの母乳相談など色々試してもなかなか上手に飲めず、数週間でたっても100とか飲めず50とか言ってました🤔

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2キロ後半なら、うちの子と一緒です‼️知人の子も、生産期で産まれたんですか?なんの哺乳瓶使ってみてたかわかりますか?

    • 8月31日
  • ぽこ

    ぽこ

    生産期で産まれてましたよ!PIGEONの母乳相談?かなんかでした!

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね‼️ありがとうございました😊

    • 9月1日
ぴぴ

あと1日で生産期でしたが
哺乳力弱くて新生児のときは
飲ませるの大変でした💧
今はとっても元気にそしてまだおっぱいあげてるのですがめちゃくちゃ吸い付き良いです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    哺乳力が弱いというのは、なんでわかったんですか?吸ったら、すぐに、寝てしまうといった感じでしたか?

    • 8月31日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    生まれて入院中に
    はじめておっぱいあげるときに看護師さんがついてくれて教えてもらったのですがその時看護師さんにいわれました。なので退院してからもしばらくは産婦人科通って練習したりしてました。
    新生児の頃だったので頑張って飲もうとしてたのですが
    なかなか吸えなくて😥

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さりありがとうございます😊吸って寝てしまうとかではなかったんですか?ちゃんと吸おうとはしてたんですか?

    • 8月31日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    吸おうとしてたのかわかりませんが
    おっぱいに一応お口は当たってたので😂
    新生児の頃だったので吸って寝るとかではなくほぼ寝てたような‥😅

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね‼️もぐもぐと、口は動かしてたんですか?哺乳瓶は使用されてみえなかったんですか?

    • 8月31日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    乳首にはあたっていましたが
    くわえるだけだった気がします💦
    なので最初の頃しばらくは搾乳して
    哺乳瓶であげていました!

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    哺乳瓶は普通ので飲めてたんですか?わかります‼️くわえるだけですよね😭

    • 8月31日
どんぐり

あと4日で正産期で、体重は2900g以上ありましたが、哺乳力がなく早産児用の乳首を購入して生後3ヶ月ごろまで飲ませていました。

現在2歳過ぎましたが、正産期に大きく生まれて哺乳力が強かった(沢山飲んでいた)上の子と比較すると、言葉は早い感じがしますし、いたずら好きで特に発達に目立った遅れは感じませんよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー😭一緒すぎて嬉しいです😭😭ちなみに何週で産まれたんですか?普通の哺乳瓶だと、吸えない感じでしたか?早産児用の乳首だと、何分くらいで飲んでましたか?うちの子は初め、弱吸啜用の乳首だと2.30分もかかっていたので😭吸う力が弱くても、順調に発達してるんですね😭それをお聞きし、励みになりまふ😭😭

    • 8月31日
  • どんぐり

    どんぐり

    36w3dに生まれました👶
    普通の哺乳瓶だと規定量を飲み切る前に寝てしまって、体重が増加に問題がありました💦なので一緒に退院できないかもしれないと言われたり、2週間チェックでも また入院してもらうかもしれないと言われたこともあります😅

    早産児用の乳首だと20分位だったかなと思いますが、寝てしまうので足の裏をくすぐってみたり、お腹をこちょこちょしたりと、大変でした💦飲んで→止まって→飲んで→止まって の繰り返しでした。

    今ではギリギリ早産で生まれたことを忘れてしまうくらいのイタズラ息子です😅

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    36週で産まれたんですね‼️でも、普通の哺乳瓶で飲めてたなんてすごいです。うちの子はうまく吸えてませんでした。途中で止まるというのは、起きてるんですか?
    うちの子は寝ながら飲んでました^_^
    でも、今はそんなに元気なんて、自分のことのように嬉しいです😊

    • 8月31日
  • どんぐり

    どんぐり

    普通の哺乳瓶というか、0ヶ月用の乳首だと時間がかかりすぎて寝てしまうので、早産児用の小さい哺乳瓶と乳首を購入して使っていましたよ〜!

    途中で止まるというのは、吸いながら寝てしまうので止まるという感じです😂

    寝ながら飲めるなんて器用ですね👶💕

    ありがとうございます😊

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早産児用のやつを、生後3カ月まで使ってみえたんですか?そーですよね‼️吸いながら寝ちゃいますよね😭😭あまりに哺乳力が弱くて、うちの子、何かあるのかもと不安に思っていたのですが、どんぐりさんのお話を聞くと、哺乳力強くても発達面はむしろ早いと聞いて、励みになりました😭うちの子、初めは2、3口母乳を吸ったら、寝てしまってましたが、どんぐりさんのお子さんはどうですか?うちの子は頑張って起こさないと飲めませんでした😣

    • 8月31日
  • どんぐり

    どんぐり

    そうですよ❗️3ヶ月ごろに母乳実感の乳首に変えたら、普通に飲めたので徐々に慣らしていきました。

    母乳も寝てしまうので、左右3分ずつしかダメと言われて、それ以外はずっとミルクでした💦母乳も1番多い時で50くらいしか出ていなかったです😅母乳は寝ながら吸っていました。その後のミルクで力尽きて寝てしまっていましたよ😭

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産院でも、3分吸えてたんですか?うちの子、初日は、黄疸のせいか、2.3口吸ってすぐに寝てしまって😭😭
    ミルクも初めは20飲むのもやっとでした😫

    • 8月31日
  • どんぐり

    どんぐり

    産院では吸えてなかったです💦ミルクも規定量飲めませんでした💦なので退院する時は生まれた時よりも体重が減ってしまっていましたよ💦

    • 8月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね‼️ずっと寝てるといった感じでしたか?早産児用の哺乳瓶では、初めから吸えてましたか?質問ばかりですみません。

    • 8月31日
  • どんぐり

    どんぐり

    ずっと寝てました😂笑
    3時間毎に飲ませたいのに起きないので、その頃はとっても困りました😅

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーですよね😭😭
    うちも同じです‼️

    • 9月1日