
コメント

はじめてのママリ🔰
おしっこうんちがしっかり
出てればちゃんと飲めてる
って言われました😊
体重はどうですか?

mic
全く同じです!
入院中から私も完母なのですが、退院後かなり母乳の出がよくなり、搾乳してからあげないとよく母乳でむせたり溺れたりしてます...😰
なかなか両乳飲んでくれず困ってます。うちの場合は片乳5分のときもあれば10分、15分の時もあるのですが、とにかくもう片方に移行する時に寝てしまいます🤯
足の裏くすぐったり
ゲップ出させたりいろいろアクションしてるのですがぐっすりで何しても起きません😱
ただ、体重も増えてるし
おしっこやウンチも良く出るので
1ヶ月くらいまではその子の個性なのかなと見守ることにしてます。
結構同じような方多いと思うので
そこまで気にしなくていい気がしますよ😊
-
ふぅ
そうなんですね!!
1人目がおっぱい軌道にのるまで必死にあげていたので、こんなに授乳短く済むのが心配でした😂あんなに授乳頑張っていたのに、短く済むから楽すぎて😂
ほんと、反対の乳にしようとすると寝てしまい‥‥なにをしても起きません😂
うんちおしっこ出ているか確認して、来週の体重測定までこのままいってみようと思います!!- 8月31日
-
まかろん
横からすみません。
私の子も今まさにそんな感じです😭
片乳5分、すごくふあんでした。
そういう時に限って3時間ちゃんとに寝てたりすると、低血糖になってるんじゃないかと😭
でも同じような方がいて安心しました^ ^
おしっこうんちもちゃんとに出てるので、おっぱいが足りてるということで納得します😁
ありがとうございます^ ^- 8月31日
-
mic
結構このタイプの赤ちゃん多いですよね!でも3時間も寝てくれるなら、たぶん母乳ちゃんと足りてるんだと思います!うちは最長でも2時間しか寝ないので、『もっと飲まないからすぐ目覚めちゃうんだぞー!』って話しかけながら授乳します😂😂
私もこーやって同じ状況の方居るだけで少し安心できます😊
ありがとうございます!- 8月31日

はな
なんなら羨ましいです😭(笑)
うちの子はのんびりタイプなのか、毎回ほとんど寝ながら授乳してるので、気付いたら片胸だけで20分以上あげてる時あります(笑)離そうとしても口はしっかり吸ってるので😅
友達は片胸5分とかで終わって、5分でも片胸だけのことザラにあると言ってたので、赤ちゃんが満足してるなら大丈夫だと思いますよ!その友達の子は今2歳半で元気に育っているので🙌💖
-
ふぅ
私も1人目はなかなか軌道に乗らなくてきっちり片乳10分測って両乳あげていたので、片乳で済むのはすごいありがたいです😂
体力ないのかと心配していましたが、ほんと赤ちゃんによるんですね😂
このまま様子をみて、体重測定のときに増えているか確認したいと思います(*^^*)- 8月31日

ままえ
私も同じことで悩んでいます😢
上の子が新生児の時からあまり寝ない子で授乳も15分ずつ両乳飲んでいたので😓いま生後2週間になる娘はよく寝る子で、夜4時間のタイマーかけて起こして飲ませてる感じです💧4時間経ってても片乳で寝ちゃって全く起きないこともあり、もう片方のおっぱい五時間以上空いてしまってガチガチになることもよくあります😢うんちおしっこはたくさん出てますが、ちゃんと飲めてるのか心配ですよね!
私は赤ちゃんと一緒に体重計に乗り、そのあと私一人で体重測って差し引いて赤ちゃんの体重測ってますよ!百g単位になっちゃいますが、退院して1週間で300gは増えてることがわかったので安心しています☺️
-
ふぅ
私も上の子と大違いで、戸惑ってます😂授乳ってすごく大変だった記憶があるのに、3時間ごとで5分でおわっちゃって、体力ないのかと心配してました😞片乳、ガチガチになっちゃいますよね😂もう夜な夜な母乳パッドに絞って捨ててます😂
大まかでも少しでも増えてたら安心ですもんね!!測ってみます(*^^*)- 8月31日

ねむ
私も全く同じです😭
生後15日の赤ちゃんですがうちの子も片乳5分くらいで寝ちゃいます😅
入院中は10分ずつくらい飲んでくれてたんですが…💦
うんちおしっこが出てて、泣き声もしっかり出てるなら大丈夫と助産師の友人が言ってくれたので
体重は測れてないですが大丈夫と信じてます😣
-
ふぅ
同じ方おられて安心しました😂
産後1週間ほどですが、もう搾乳器で絞ると100ml近く出ていたので、分泌過多なんですかね😞
うんちおしっこ出ているので2週間健診までこの調子でいきたいと思います!!💦- 9月1日

m_a_m_a
うちも生後1週間くらいは片方のみ5分ほどで寝落ちしてました😂
おかげで入院中に体重が全然増えず、母乳測定も6gとかしか増えてませんでした😂
幸い母乳はよく出てたので搾乳+ミルクでトータル60mlくらいを3時間置きにあげるように言われました!
生後2週間過ぎたくらいから上手く吸えるようになってきて片方10〜15分になりました!それでも片方でしたが💦
この頃には搾乳はやめて、ミルクを40〜60ml(一度にたくさん飲めないので💦)を1日5〜6回あげてました!
順調に体重も増え、生後3週目、今日検診で体重増えすぎだからミルク減らしてと言われました😂
最初は全然飲めなくて心配でミルクで補ってましたが、だんだんと上手に吸えるようになると思います💕
-
ふぅ
たしかに、上の子と比べて、咥えるのもへたくそな気がします💦入院中は体重は増えていましたが、退院後はさらに吸う時間減っているので、心配です😞
でも搾乳すると軽く100mlは絞れるので分泌過多なのかな??という感じです😱
うんちおしっこ出ているか確認して、2週間健診でふえてなければ搾乳した母乳あげることにしてみます!!- 9月1日
ふぅ
体重は退院してから測ってません😞1週間後に健診あるので測ってもらえます!!
それまではうんちおしっこ出ているか確認して、出ていればOKという認識でいきたいと思います😂