
0歳10か月の離乳食について娘は卵と小麦アレルギーですいつものご飯は果…
0歳10か月の離乳食について
娘は卵と小麦アレルギーです
いつものご飯は果物と手作りの豆腐ハンバーグやおやきと軟飯とベビーフードのおかずを小分け冷凍しているものを出しているのですが、やはり小麦卵の入ってないベビーフードは限られていて、何を出してもぱくぱく食べてくれますがもっとレパートリーが欲しいです😹
7か月ぐらいから使える あんかけやフリかけにも小麦は入っていたり麺類やパンが食べれないのもあって
なにかアドバイス、又は簡単に手作りできるおかず、アレルギーのないフリかけやご飯に乗せるあんかけなどありましたら教えて欲しいです!
- mari

na 👶🏻
以前お手伝い程度ですがグルテンフリーの料理を出すカフェで働いたことがあります!
そこでは米粉の麺を使ったグラタン、手作りのマヨネーズ、米粉と野菜の汁を混ぜて生地にしたピザを出してました!参考になるか分かりませんが大人でも美味しく食べれます☺️

退会ユーザー
子どもが卵アレルギーです。
小麦もアレルギーだと食事も色々大変ですよね。
アンパンマンのふりかけが卵小麦など入ってないのがありますよ。
キューピーの離乳食を見てみると、月齢高くても卵小麦入ってない離乳食が結構ある気がします。
離乳食ではないですが、トップバリューの商品もアレルギー対応の麺やケーキミックス粉を見かけまよ。
醤油も小麦使われていないものもあるので、それを使うとレパートリーも増えるかなと思います。

退会ユーザー
小松菜を細かくみじん切りにして、ごま油で炒めて作るふりかけが美味しいです💓油デビューがこれからなら、今は茹でただけでも十分です😃そこにしらす、ごまを入れると更に美味しいです!
コメント