![なないろ0716](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![いくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくちゃん
5w4dの昨日、絨毛膜が薄いと言われ
出血もあったので流産の危険もあり
特に診断はされませんでしたが、
2週間は自宅安静と言われました。
自宅安静2日目ですが先が長いです!
私ら仕事もあるので2週間はお休みで
幸いにも子供は保育園に預けているので
朝は祖父母に送ってもらい、
帰りは実母が迎え行ってもらってます。
11ヶ月だと保育園も預けてないですか?
一時預かりできる保育園か周りに
協力してもらえる方はいませんか?
少しでも負担が減りますように(•̩̩̩̩_•̩̩̩̩)
なないろ0716
お返事ありがとうございます!
切迫流産で絨毛膜が薄いという原因もあるのですね。
私は出血はまだしていないのですが、血腫も大きく、週数の割に胎嚢の大きさも小さいので不安で>_<
私も出歩かない、子供を立って抱っこしないなど指示をされ、今日実家へ帰省しました。
保育園に通っていると日中は助かりますよね(*^^*)
外に連れ出して、遊ばせないと機嫌が悪くなるので母に一緒に連れ出して貰おうかと思います。。まだ母だけだとギャン泣きするので私も着いていかなければならないので、横になりっぱなしはなかなか難しいですね^^;
いくちゃん
私も胎嚢が小さいって言われましたー!
何が正しいとかもない気がして、
先生との相性も悪いので毎回へーって
感じで聞いていました(笑)
私は胎嚢も丸くなくて縦長なので
気をつけないといけません( ;´Д`)
実家に帰れたのですね!安心しました◟̑◞̑
うちの子供は実母と遊べるようなったのは
2歳頃だったような気がします!
私の姿が見えないと泣かれたりで
何も出来ないんですよ^^;
実母は辛口なので、この状況をみて
『何かあった事も考えて入院させてもらい』って言うんです〜^_^;
なないろ0716
初期の今頃って小さいとか、逆に大きいって言われても気になりますよね>_<
私も胎嚢がお菓子のポイフルに近い形なんですが、縦長にはいるのかな^^;
2人目なのに疑問ばかりです笑
2歳頃にお母様と遊んでくれるようになったんですね!
うちは抱っこされたら愚図るので、そろそろ慣れてよ。。って思っていたのですが、まだしょうがないんですかね^^;
私も息子が気になってしょうがないので、いっそ入院してしまったほうが気が楽なんじゃとか思います(*^^*)
いくちゃん
私も2人目なのに疑問だらけです!笑
胎嚢が正常は丸で丸以外は異常って
言われたんですよ〜( ;´Д`)涙
何が正しいとかも分からなくて...
なないろ0716さんは先生に胎嚢の形は
何か言われましたか??
やっと4歳の現在で私いなくても実母と
どこでも出掛けられるようになりました^^;
我が子は本当に甘えん坊でどこ行くのも
ベッタリだったんですよ( ;´Д`)
なないろ0716
そうなんですか!!
1人目もポイフルみたいな形だった気がするんですけど笑
胎嚢の形については何も言われなかったです^^;
そんなことより血腫が余程気になったのかな>_<
4歳まで、ママ頑張りましたね(*^^*)!
保育園へ通ってもなかなかママ離れが難しい子もいますよね。
うちの息子も知らない場所へ行ったりするとぐずぐすする甘えっ子なので、いつになるやら。。です笑
いくちゃん
1人目の記憶がなくて...
タンス奥にエコー写真が眠ってます(笑)
ポイフルでも先生が特に言わないなら
そんな気にしなくていいのかな?
私は初めて個人病院に行ったんですが
4w4dで胎嚢確認できなくって
『子宮外妊娠か流産だね』って言われ...
出血もあったのでドキドキしながら
昨日病院行ったんですよ◟̑◞̑
内診前に出血があったって言ったら
『流産だね』って断定してきて(♯`∧´)
恥ずかしながらその場で大泣き!!!
こんな先生なので毎回脅かしてきてて
『胎嚢も正常じゃないし絨毛膜も薄いしね』
って。助産師がフォローしてくれたものの
糞じじい(*`へ´*)って感じなので
気軽に何も相談できなくて...•̩̩̩̩_•̩̩̩̩)
いくちゃん
⬆︎愚痴っぽくなって、すみません( ;´Д`)涙
ありがとうございます◟̑◞̑
右も左も分からないまま4年経ちました(笑)
0歳児の甘えん坊って可愛いですね♡
なないろ0716
愚痴っぽくなんかないですよ!
その先生、ひどいです>_<
ストレスってお腹に悪いのに。。流産を防ぐためにあんたがいるんじゃないのか!って私なら激怒しちゃいますT^T
絨毛膜って何?絨毛膜化血腫って何?
胎嚢が正常じゃないって何?
。。って何が何だかわからないことが多いのに、そんな姿勢や発言を向けられたら、質問も相談もできないです>_<
お辛い想いをされましたね。。
勝手なことは言えませんが、私ならクリニックを変えちゃいます(。-_-。)
そんなクリニックに大切な命をみてもらいたくありません。。
いくちゃん
ネットの評判のいい先生って嘘でした!
ネットもサクラだったのか( ;´Д`)
本当に頭きました!!!
出来ればクリニック変えたいのですが
通える距離にあるのがソコしかなく...
この状態でクリニック変えていいのかも
分からず来週心拍確認しに行きます◟̑◞̑✳︎
セミオープン利用する予定だったので
心拍確認さえできれば、さっさと
産科に通いたいです( ¤̶̤́ ‧̫̮ ¤̶̤̀ )
潰れてしまえ!って本気で思いました(笑)
なないろ0716
口コミは信じちゃいますよね!
そうですよね、安静指示されているから通いやすいクリニックはポイントですよね。
個人院だと担当医の変更も難しいですよね。。
来週心拍確認できるといいですね!
心拍確認できると少し安心しますし(*^^*)