
コメント

ままりん
約1キロ離れたショッピングモールまで徒歩で行き、お店の中も歩いて2時間ほど歩いています

hotaru
靴が合っていないとか歩きにくいとか、サイズが小さいとかないですか??
ちなみにうちの娘もエンドレスで歩きます💦
疲れようが眠かろうが、抱っこもカートも拒否です💦
-
はるな
サイズはぴったりって感じです。。
全く歩いてくれないのでお出かけが億劫です😢- 8月30日
-
hotaru
全く歩いてくれないのは、この暑い中しんどすぎますよね😅💦
ピッタリと言うことはもしかすると小さいかもです!!
つま先1cmくらいの余裕がある物がジャストサイズだそうです!!
ちなみに座っている時と立っているときではサイズが変わるため、
立った状態で実寸プラス1cmです!!
足育講座と言う講座を受けたことがあるのですが、
歩かない子は靴が合っていないことがほとんどと聞きました!!
サイズ以外にも、靴底が固いとか色々あるみたいです💦- 8月30日
-
はるな
そうなんですか!?
靴はプラス5ミリから1センチと靴の店員さんから言われて今足が13.2センチくらいで13.5センチを履いてるのであそびがないんですよね。。
ちなみにムーンスターのアンパンマンの靴とイフミーを履いてます!
サイズがあってないとは目から鱗でした😣
明日靴屋に行って色々みてきます🙇♀️- 8月30日
-
hotaru
正確に言うと、つま先の余裕1cmサイズを購入すると次のサイズアップ目安までの約3ヶ月間履けるかなと言う感じです!!
3ヶ月で平均5mm成長するそうで、
遊びが5mm以下はきっとキツいと思います💦
うちの娘は3ヶ月で約1cm成長したこともありましたが💦
私が行く靴屋さんのシューフィッターさん(足育講座の先生です)だと、実寸13.2なら14.5をすすめられると思います!!
メーカーによってもサイズ感が全然違うので、
中敷の上に足をのせてみるのがわかりやすいですよ(^-^)
靴選びのポイントは、かかとがぐにゃぐにゃせずある程度の硬さがあってしっかり支えてくれること、
靴を曲げてみた時に、
正しい位置(指の付け根の方)で曲がることだそうです!!
真ん中で曲がる物が結構多いそうですが、イフミーはわりと大丈夫だったと思います!!
あとはつま先が少しあがっていることと、サイズチェックしやすいように中敷の外せるものが良いそうです!!
履かせ方も、かかとをトントンしてちゃんと正しい位置に入れ、ベルトでしっかりめにとめて固定してあげるんだそうですよ(^-^)
靴の事ってなかなか誰も教えてくれないので、盲点になりますよね😅💦
シューフィッターさんでさえも、ちゃんと立った状態で正しく採寸してくれる方もいらっしゃいますが、そうでない方も多かったです💦
ちなみにその先生にはasicsをおすすめされたので、ずっとasicsを履かせています(^-^)
歩かない原因が靴ではないかもしれませんが、少しづつでも歩いてくれるようになると良いですね(^O^)!!- 8月30日
-
はるな
詳しく教えて頂きありがとうございます!😊
14.5cmとは盲点でした!
ちゃんとした所に行って選んであげたいです。いつも私がデザインとサイズだけ選んで合ってるとかもよくわからず買ってたので😥
アシックスも視野に入れて探してみます!- 8月30日

sun
うちはずっと歩きます😭抱っこしたりしたらおこります😭
-
はるな
やっぱりうちの子は少しやばいですかね💦
ずっと歩いてくれるなんて素晴らしいです🥺
うちはベビーカー拒否で抱っこ要求でろくに歩けません😅- 8月30日

💜
うち結構歩きます💦
よっぽど疲れたり眠くなったりしない限り、抱っこも嫌 カートも嫌でひたすらフラフラ歩いてます…
-
はるな
羨ましいです🥺
外に行っても歩かないので抱っこもきついし全然歩けません💧- 8月30日
はるな
すごいですね👏
うちの子もそうなってほしいです🥺