子育て・グッズ 寝る前のミルクを飲んで寝かせているが、なかなか寝付かず、1時間50分経過。眠そうでミルクを欲しがっているが、あげるのは早いか、2時間空けた方がいいか悩んでいます。 最近寝る前にミルクを飲ませて寝せてるのですがすんなり寝てくれないときは次のミルクまで元気いっぱい起きて遊んでます😅今日も寝る前のミルクを飲んだのですが中々寝ず1時間50分たちました、今は眠くてグズグズでミルクをほしがっているのですがあげるの早いですかね? 2時間は間開けたほうが良いですか? 最終更新:2020年9月4日 お気に入り ミルク グズグズ ママちゃん(3歳3ヶ月, 5歳3ヶ月) コメント ☆ あけた方がいいと言う方のが多いと思います。 が私は気にせずあげて育ててしまうタイプです。笑笑 二人ともそんな感じで育てました😅 8月30日 ママちゃん コメントありがとうございます! 私も別にいっか!であげちゃいました😂 気にし過ぎてもストレス!寝てくれるならあげてしまおうって感じになりました😂 8月30日 ☆ それでいいかとおもいます。 いちいち時間気にするの疲れません?笑笑 巨漢な赤ちゃんなら頑張って一定の時間あけてからミルクをあげようとおもいますけど。 成長曲線範囲内の赤ちゃんなら気にせずあげてしまいます😅 8月30日 ママちゃん 疲れます! あと何時間後だーとか考えてると1日終わっちゃいます😂 最近はお腹空いた!って流れたら( ゚д゚)ハッ!て気がついてあげてる感じなので3時間超過ぎなど3時間以内とバラバラです笑 8月30日 ☆ 私もそんなもんでしたー。笑笑 周りから、え、それでいいの?と言われるくらい結構適当でした😅 8月30日 ママちゃん 適当が1番楽ですよね😂 私も聞かれます!笑 離乳食とかもメッチャ適当で娘はパン粥よりそのままのパンが好きなので小さくちぎってあげてたら「え!?まだ7ヶ月なのにパン粥じゃないの!?大丈夫!!?」と聞かれ笑 そんな真面目になる?って逆に疑問におもいました😂 8月30日 ☆ 我が子が7ヶ月の頃、パン粥だったかどうかも、、、覚えてません← 喉に詰まってないし、小さくちぎってるんだから大丈夫って思いますよね笑 8月31日 ママちゃん こっちが大丈夫だと思ってあげてるんだから黙ってろって感じですよね😂 8月31日 ☆ ウケる🤣 人間、十人十色ですから(`・∀・´)w 8月31日 ママちゃん そうですね😂😂 でも、あ〜やらかした〜って思ったのが、まだ卵の黄身しかクリアしてないなにたまごボーロあげちゃって😂 たまごボーロ食べれたから卵食べれるんじゃない!?と勝手に思っちゃってます😂 8月31日 ☆ 私もそう思って二人目は 卵ボーロクリアしたら 最初から卵焼き食べさせてました!笑笑 一人目は、ちゃんと、卵黄と卵白を分けてあげてました笑笑 8月31日 ママちゃん そうなんですね! 全卵食べさせてアレルギー反応でたら白身アレルギーなんだなーってわかりますしね🤔 やっぱり1人目と2人目だと適当になってきます?笑 私1人目から適当過ぎて2人目ちゃんと離乳食作ってあげるのかしらって思ってきました😂 9月1日 ☆ やっぱり適当になりますね😅 二人目は離乳食もレトルトになりました。やはり時間と体力的にw 9月1日 ママちゃん やっぱりなりますか😂 子供二人見ながら離乳食作り大変ですよね💦 9月1日 ☆ しかも仕事もしてるので尚更やる気ないですw 9月1日 ママちゃん それは大変ですよね💦 旦那さんは育児手伝ってくれますか?笑 9月2日 ☆ ほとんど手伝いませんよ! 今流行りの言葉で言うとワンオペってやつです😅 そもそも。帰ってくるのが遅いので。 当てにしてません。 一人でやった方が気楽ですw 9月2日 ママちゃん 何で自分の子なのに何もしないんですかね😒 ウチもほぼ手伝いません! 帰り遅いんですね😢😢 確かに1人でやったほうが気楽なのわかります 9月4日 ☆ そうなんですね(´・ω・`) 同じですね笑笑 9月4日 おすすめのママリまとめ ミルク・生後11日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後18日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママちゃん
コメントありがとうございます!
私も別にいっか!であげちゃいました😂
気にし過ぎてもストレス!寝てくれるならあげてしまおうって感じになりました😂
☆
それでいいかとおもいます。
いちいち時間気にするの疲れません?笑笑
巨漢な赤ちゃんなら頑張って一定の時間あけてからミルクをあげようとおもいますけど。
成長曲線範囲内の赤ちゃんなら気にせずあげてしまいます😅
ママちゃん
疲れます!
あと何時間後だーとか考えてると1日終わっちゃいます😂
最近はお腹空いた!って流れたら( ゚д゚)ハッ!て気がついてあげてる感じなので3時間超過ぎなど3時間以内とバラバラです笑
☆
私もそんなもんでしたー。笑笑
周りから、え、それでいいの?と言われるくらい結構適当でした😅
ママちゃん
適当が1番楽ですよね😂
私も聞かれます!笑
離乳食とかもメッチャ適当で娘はパン粥よりそのままのパンが好きなので小さくちぎってあげてたら「え!?まだ7ヶ月なのにパン粥じゃないの!?大丈夫!!?」と聞かれ笑
そんな真面目になる?って逆に疑問におもいました😂
☆
我が子が7ヶ月の頃、パン粥だったかどうかも、、、覚えてません←
喉に詰まってないし、小さくちぎってるんだから大丈夫って思いますよね笑
ママちゃん
こっちが大丈夫だと思ってあげてるんだから黙ってろって感じですよね😂
☆
ウケる🤣
人間、十人十色ですから(`・∀・´)w
ママちゃん
そうですね😂😂
でも、あ〜やらかした〜って思ったのが、まだ卵の黄身しかクリアしてないなにたまごボーロあげちゃって😂
たまごボーロ食べれたから卵食べれるんじゃない!?と勝手に思っちゃってます😂
☆
私もそう思って二人目は
卵ボーロクリアしたら
最初から卵焼き食べさせてました!笑笑
一人目は、ちゃんと、卵黄と卵白を分けてあげてました笑笑
ママちゃん
そうなんですね!
全卵食べさせてアレルギー反応でたら白身アレルギーなんだなーってわかりますしね🤔
やっぱり1人目と2人目だと適当になってきます?笑
私1人目から適当過ぎて2人目ちゃんと離乳食作ってあげるのかしらって思ってきました😂
☆
やっぱり適当になりますね😅
二人目は離乳食もレトルトになりました。やはり時間と体力的にw
ママちゃん
やっぱりなりますか😂
子供二人見ながら離乳食作り大変ですよね💦
☆
しかも仕事もしてるので尚更やる気ないですw
ママちゃん
それは大変ですよね💦
旦那さんは育児手伝ってくれますか?笑
☆
ほとんど手伝いませんよ!
今流行りの言葉で言うとワンオペってやつです😅
そもそも。帰ってくるのが遅いので。
当てにしてません。
一人でやった方が気楽ですw
ママちゃん
何で自分の子なのに何もしないんですかね😒
ウチもほぼ手伝いません!
帰り遅いんですね😢😢
確かに1人でやったほうが気楽なのわかります
☆
そうなんですね(´・ω・`)
同じですね笑笑