
離婚を考えていますが、旦那との関係に悩んでいます。彼の無視やモラハラ的な態度に苦しんでおり、子供の面倒は見てくれるため離婚をためらっています。旦那が変わらない場合、どうすれば良いのか悩んでいます。
離婚願望があります。
ですがいざとなるとしたくないんやとも思います。
自分で自分がよくわかりません。
旦那とは仲良くしたいと思ってても
やはり価値観の違いは分かり合うのは難しいんだなと
感じてます。
モラハラ気質で、わたしが話しかけても無視、相づちすらしない。結果わたしの独り言になります。
おい、お前、〜やれ、みとけ、などの口調もひどい。
家の事も全くしない。頼むと半ギレになり
口調が荒くなる。または後で後でと結果せずに寝てる。
結局わたしが次の日することに。
ちなみにおはよう、いってらっしゃい、ただいま、ありがとう、ごめんねなんて言葉うちには存在しません。
この状態で他の理由などで喧嘩するたびに、
一気に辛くなって離婚したくなります。
ですが子供の面倒だけはしっかりみてくれるので
それだけで思いとどまってる感じです。
わたし自身も仲良くしたいから話しかけたり
ちょっかいかけるんですが、言うたようにシカトとかだからどうしたらいいかわかりません。
旦那が変わらないなら
離婚か自分が我慢するしかないですよね。
- とっとん(3歳2ヶ月, 6歳, 7歳)

さるぼぼ
いい旦那ばかりではないと思うのであまり周りの旦那さんと比べず良いところを見て行った方がいいと思います。離婚するのは簡単ですがやはり子供の事を思うと思いとどまった方がいいかなと。
子供を見てくれるのは凄くいいところだと思います
コメント