
生理予定日は7/16で、生理痛のような痛みがありますが、出血はない。排卵日は7/3あたりで、3回タイミングを取った。基礎体温が高温期にならず不安。着床痛の可能性はあるでしょうか?
生理予定日は7/16なのに昨日から生理痛のような痛みがあるのですが、出血はありません。
前回の生理が6/13で、排卵日は7/3あたりだったと思います。(排卵検査薬で陽性だったので)
排卵日のあたりに3回タイミングとりました。
最近計り始めたので正確じゃないかもしれないのですが、基礎体温が高温期にならず不安です。
着床痛って可能性はあるでしょうか?
妊活中なのでいちいち気にしてしまいます…
- なっつん(7歳)
コメント

退会ユーザー
私の場合2人目が基礎体温あてにならなかったです(´・-・`)
妊娠発覚した時も生理予定日前から
35度代でいつもより体温低くて
生理痛みたいなのと茶色い織物があったので
そろそろ生理くるな〜て思ってたんですが
なかなか始まらないし体温も上がらなくて…で結果妊娠してました( *ˊᵕˋ)
妊娠発覚しても体温はいつもより低くて
先生に心配で聞きましたが稀にそういう人もいるから大丈夫と(´・-・`)
私みたいな人も居るので希望あります!
タイミング的にはバッチリですね☆
赤ちゃん宿ってくれてますように( *ˊᵕˋ)
なっつん
コメントありがとうございます(^_^)
体温上がらない方もいるんですね!
ちょっと希望が持てました☆
頑張ります♪
退会ユーザー
逆に普段は36.8度とやや高めなのですが
妊娠した時だけ35.8度とかでした( *ˊᵕˋ)
応援してます!
頑張ってくださいね(●︎´ω`●︎)
なっつん
逆に下がるって事もあるんですね!
私は普段が36.3度ぐらいです。
まだ基礎体温つけて1ヶ月目なのでよくわからないのですが…
ありがとうございます(^-^)/