お仕事 保育認定書の取得時期について相談です。妊娠中で求職中であり、保育認定書が必要ですが、受け取れるか不安です。求職中であっても理解してもらえるでしょうか? 保育認定書についてです。 現在妊娠6ヶ月、退職しており 産前2ヶ月前でもないので (来月からそれが無いと保育出来ないと言われ) 必要となる保育認定書が支給されません。 求職中と申告して預けたいのですが 妊婦が求職中と言って 理解してもらえるものでしょうか? また、求職中となれば 認定書の受け取りは可能でしょうか? 詳しい方、宜しくお願い致します💦 最終更新:2020年8月30日 お気に入り 妊娠6ヶ月 妊婦 保育 退職 求職 ゆ(4歳7ヶ月, 9歳) コメント ゆめ こちらは休職中だと2ヶ月かコロナで延長されても最長3ヶ月しか預けられないですがそこは大丈夫ですか? 妊婦でもハローワークに行って書類もらえば求職中で認定もらえると思います! 8月30日 ゆ コメントありがとうございます🥺 なるほどですね! 11月になれば産前2ヶ月前で 保育可能になるので それは大丈夫ですが 9月、10月の2ヶ月間を どうにか保育園生活を 送らせてあげたくて考えてました💦 保育園側が求職中を認めてもらえれば ハローワークで認定を 頂けるという事でしょうか🤔? 8月30日 ゆめ 逆ですね! ハローワークで求職中の書類をもらって保育園に提出します! 8月30日 ゆ あぁ!なるほどですね😭👏🏻 ですがハローワークに 妊婦が求職中と言って 書類出してくれるでしょうか💦 8月30日 ゆめ もちろん大丈夫ですよ!😆 働く予定なくても面接をしなきゃいけないとかあると思いますがそこはなんとなーく妊婦で体調安定しなくて突然お休みしちゃうかもしれません~って感じで印象悪くなるように受け答えすれば採用はされないですし🤭 8月30日 ゆ なるほど😂 普通は面接なんて 印象良くしようとする場ですが 何だか複雑な気持ちですね😂 本当に色々とありがとうございました! 投稿して良かったです😢💓 8月30日 おすすめのママリまとめ 妊娠6ヶ月・痛みに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠6ヶ月・入院に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠6ヶ月に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠6ヶ月・不安に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・退職に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆ
コメントありがとうございます🥺
なるほどですね!
11月になれば産前2ヶ月前で
保育可能になるので
それは大丈夫ですが
9月、10月の2ヶ月間を
どうにか保育園生活を
送らせてあげたくて考えてました💦
保育園側が求職中を認めてもらえれば
ハローワークで認定を
頂けるという事でしょうか🤔?
ゆめ
逆ですね!
ハローワークで求職中の書類をもらって保育園に提出します!
ゆ
あぁ!なるほどですね😭👏🏻
ですがハローワークに
妊婦が求職中と言って
書類出してくれるでしょうか💦
ゆめ
もちろん大丈夫ですよ!😆
働く予定なくても面接をしなきゃいけないとかあると思いますがそこはなんとなーく妊婦で体調安定しなくて突然お休みしちゃうかもしれません~って感じで印象悪くなるように受け答えすれば採用はされないですし🤭
ゆ
なるほど😂
普通は面接なんて
印象良くしようとする場ですが
何だか複雑な気持ちですね😂
本当に色々とありがとうございました!
投稿して良かったです😢💓