

めい
おはようございます!
あぐらは股関節を開いて柔らかくしたり、あとは骨盤が傾かないからいいと助産師さんから教わりました。お姉さん座りなどはどちらかに体重がかかってしまうのでよくないと。

ゆうこ0213
あぐらはその姿勢をとることで骨盤周囲の筋肉を柔軟にし股関節を開きやすくすので、
分娩時の姿勢をとりやすくし、分娩の際の苦痛が軽減されるそうですり
苦痛と感じなければ支障ないかと思いますよ。
あぐらは、赤ちゃんがおりやすい態勢というよりかは、分娩の際に役に立つ筋肉・関節を柔らかくするということで
骨盤体操をする時にもあぐらをかきます。
やはり、規則正しい生活は大事ですよ。☺️
いざ分娩となった時に きついです。私の場合、子ども四人いるので、1人増える度に なかなか規則正しい生活は出来なくなり、分娩中に睡魔がやってくるし、力は入らないし 辛かっです。お産だけでなく、子育てもそうです。すべての日常生活に規則正しい生活は大事ですね。なんか すいません(^^; 書きながら わけの分からない文をダラダラ書いてしまいました。(>人<;)

りきゅー
おはようございます☀️
あぐらをかくと骨盤は開きやすいと言います💡
私も毎日あぐらかいてました、よく足痺れてましたが*笑"
早寝早起きは初めて聞きました💦
とくに考えずに過ごしてましたが安産でしたよー(^^)
コメント