※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産で実家で休養中、両親に洗濯や食事の手伝いをしてもらっていたが、赤ちゃんのお世話は自分で行っていた。夜は一人で見ており、昼寝が難しかった。夫の協力もあり、家に早く帰る方が楽だったか悩んでいる。第二子の際のスケジュールに活かしたい。

里帰り出産、どこまで両親に協力してもらえばよかったのでしょうか。

里帰り出産で生後2ヶ月まで実家にいたところ膀胱炎がひどくなり、延長して実家で休養することになってしまいました。
産後の無理がたたったということらしいんですが、家事など実家で任せているためそんな無理している自覚はありませんでした。
ちなみに年齢は30代半ば手前、一ヶ月検診時に特に異常ありませんでした。

今後の参考のために経験談をお聞かせください。
里帰り出産された皆様、実家の両親にはどれくらい手伝ってもらってましたでしょうか。

私の場合は以下家族に手伝ってもらってました。
・洗濯(たまに自分でやってた)
・ご飯の用意
・沐浴であかちゃんを持ってもらう

赤ちゃんのお世話(おむつ、授乳、哺乳瓶の洗浄消毒、寝かしつけ、夜の面倒、赤ちゃん用品の調達など)、部屋の簡単な掃除は自分で行っていました。
買い物行きたい時、お風呂に入るときは赤ちゃんを見ていてもらうのはお願いしてました。
気になっているのは、夜は離れた部屋で寝ているのでまったく一人でみるしかありませんでした。
昼間は基本両親はいないことが多く、赤ちゃんが寝てる時に昼寝したくてもタイミングが合わなくてなかなか昼寝できませんでした。
週末夫が来てくれた時は夜も赤ちゃんのお世話を手伝ってもらえるのでかなり楽に感じてました。

コロナなどもあったのでなるべく産後は体を休ませてから家に帰ろうと長めに実家にいたのですが、意外と家に早めに帰った方が楽だったりしたのでしょうか。
夫はテレワークでずっと家にいて手伝いもしてくれるとは思います。
もし第二子生むときはここでいただいた意見を参考にスケジュール練りたいと思っております。

コメント

初ママ🔰

まだ産まれてませんが
産まれて2ヶ月ほどは実家にお世話になる予定です!
その2ヶ月間は、なんもしない予定ですし
なにもするな!赤ちゃんだけみよき!って
言われてます😊
赤ちゃんの沐浴は私の父がしてくれるようなので
オムツ替えたり、授乳したり寝かせることしか
しない予定です😊
2ヶ月後自宅に帰って旦那が夜勤勤務なので
ほぼワンオペなので
実家ではかなり体を休めさせて貰います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます!
    もうすぐ出産とのこと、お体大事にされてください🤗
    旦那さんは夜勤されているのですね💦
    それだと基本はワンオペになってしまいそうですね。。
    2ヶ月間はゆっくり体を休めて回復に専念なさってください!
    私みたいになる人ばかりではないと思いますが、体の不調(私の場合はおしっこ出にくかった)を感じたらすぐ病院に行かれたら良いかもしれません。。
    このご時世発熱してしまうとたらい回しされてしまうので😢

    • 8月30日
deleted user

そのパターンは、珍しいと思いますが、自宅の方が休まったかもしれないですね…。

わたしは産後1ヶ月で自宅に帰りました。里帰り中は、前半は寝ているだけ。ベイビーの授乳とおむつのみ。沐浴も洗濯も食事もやってもらいました。後半は前半のものに追加で、洗濯をしまってくれたのをたまに畳む、食器をたまに洗うくらいでした。
夜の夜泣きや寝かしつけは自分で。昼間親がいるときにお昼寝をさせてもらうパターンでした。

とにかく里帰り中はゆっくりせよ!と、両親からお達しが出ていました!

体調、はやく回復するといいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます!
    確かにコロナのおかげというのも変ですが、夫が急にテレワークできるようになったので状況がかなり変わりました。
    今更ながら一ヶ月くらいで帰ってもよかったのかなと思ったりしてます😣
    実家でされてたことを、具体的に教えてくださりわかりやすかったです。
    お優しいご両親ですね✨
    体調、回復してきましたが、油断せず養生したいと思います。
    ありがとうございました🙇

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

炊事、洗濯は一切やってません。
沐浴も毎日手伝ってもらってました!

赤ちゃんのお世話はほとんど自分がやっていました。
ただかわろうか?と言ってもらえたときとかは甘えてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます。
    やはりそんな感じですよね。
    どうしてたか記憶が曖昧ですが、変わろうかと聞かれて大丈夫、と自分でやってしまっていたかもしれません。
    適度に協力をお願いするのも大事ですね😢

    • 8月30日
ムーニー

同じ感じでした!
わたしは産後3週間で自分の家に戻りましたが、基本的に赤ちゃんのお世話は全部1人でやりました☺️
沐浴は母に手伝ってもらい、食事の用意や後片付けもみんなやってもらいました!
だんだん体が楽になってきたので家族の洗濯物をたたんだりお風呂掃除をしたのですが、悪露が減らずに2週間検診で「動きすぎかも、少し安静にしていて」と言われてしまいました💦
でも結局実家といっても10代の頃にいまの旦那と同棲するために家を出てから1度も実家に泊まったことは無いですし、他人の家と感じてしまって多少なりともストレスがあったので、私は自分の家に帰って好きなように過ごす方が楽でした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます!
    産後3週間とは早めに戻られたんですね。
    そんなに早い時期から動かれていたとは頭が下がります🙇
    確かに実家にいると家事などやり方も違うですし衛生面など色々気になっちゃってイライラしてしまうことがありました。
    自分の家のほうがやりやすいように整っているし楽ということもあるかもしれないですね。
    参考になります!

    • 8月30日
  • ムーニー

    ムーニー

    私も膀胱炎になりましたが、赤ちゃんが気になってトイレになかなか行けなかったり、水分をあまりとらないのに授乳をしていてそれが原因と言われました🥺

    • 8月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再度ご回答ありがとうございます。
    そうでしたか!
    確かに赤ちゃんの相手してついついトイレにいけないことも多かったように思います。
    母乳分で随分水分出てしまいますしね。。
    水はこまめにとるように心がけたいと思います〜

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

膀胱炎は別に無理してなくてもなるときはなりますよ。
たぶん、「ん〜産後の無理がたたったかなぁ〜」みたいな感じで言われただけで、そこまで気にしなくて良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます。
    特に無理したから膀胱炎になった訳ではない可能性もありますね。
    初めてなりましたが、産後なりやすいようですね💦
    産後特に体の不調もなかったのでいっぱい水飲んでトイレ行っとけば大丈夫かと甘く見てたなとは反省してます。

    • 8月30日
はじめてのママリ🔰

旦那さんがテレワークで家にいるなら自宅が楽だと思いますよー!旦那さんの子ですから、どんどん世話手伝ってもらったら良いです!仕事で長時間家を空ける場合は、育児に専念して家事は実母にお願いするって感じで里帰りしてたので同じ感じです!何なら産前はご飯の用意も私がしてましたよ(^^)2人目出産時は上の子のお世話を完全に母に任せるのは大変すぎて無理だと思ったので保育園に通えるように自宅で出産しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    やはり、そうですかね。
    今回私が倒れたことで夫が主体的にやってくれたのでとても助かりました😃
    里帰り時はだいたい同じ感じですよね。
    私も産前は元気だったし、家事全般やってました。
    二人目だと保育園に通う都合があるから自宅出産になることも可能性として高いですね〜
    参考になりました!

    • 8月31日
ひろ

私も1人目の産後、膀胱炎になりました😳
里帰りで、赤ちゃんのお世話以外はほぼ何もしてません。
私の場合、赤ちゃんが気になって、思いのほかトイレに行けてなくて、それが原因のようでした💦
里帰りか自宅か、どちらが楽かは一概に言えないですね…
2人目は里帰りせずに自宅近くで出産しましたが、上の子が保育園に行っていたので、それで大分楽でした。
保育園予定がないのでしたら、自分以外に大人の手がないとなかなか大変かも…と思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ひろさんも同じく膀胱炎になられましたか😢
    赤ちゃんのお世話してると無意識にトイレ我慢しちゃうんですよね‥
    確かに保育園に通ってるか通ってないかで大きく違いますね!
    保育園の事情を知らなかったので意外でしたが、二人目は里帰りしないという選択肢を選ばれる方多いんですね。
    参考になりました!

    • 8月31日
ささ

里帰りではなかったですが、自分の家に産前1ヶ月、産後2ヶ月、実母に住んでもらって手伝ってもらっていました。
私の場合は布オムツだったのでその洗い物、買い物、洗濯、昼夜のご飯、沐浴は母担当でした。
自分でしていたのは朝ご飯の準備、旦那の弁当作り、旦那の洗濯物、赤ちゃんのお世話です。旦那はトラックを運転する仕事だったため、睡眠はとってもらわないと危ないと思い、夜中のお世話は完全に1人でしていました。
完母の頻回授乳で長く寝れて2時間だったのでかなり眠かったのを覚えています。
毎日午前中に2時間は母に預けてぐっすり寝ていました。赤ちゃんを気にしながら寝なくていいのでそれが一番助かりました。
産後は大変なのは人それぞれだと思いますので、今回一番自分が大変だったと感じるものを2番目の時は代わりにやってもらえばいいのではないかと思います。
ちなみに沐浴は中腰になることが多く、意外と負担が大きいので産後しばらくしたあとや更年期になったときに響きやすいそうです。また、買い物なども重い荷物を片方に持つので産後すぐはあまりしない方がいいと産院から指導がありました。
また床上げは産後3週間と言われていますので、それまでは家の中のみで布団かソファで過ごしていました。そのときは少しくらい外に出たかったですが、母に強く止められてました…今思えばそれがよかったかなと有り難く思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます!
    お母様に来てもらっていたのですね。
    旦那様に完全に休んでもらうためには夜も頼れないですし大変でしたね💦
    頻回授乳つらいですよね。。
    そうですね、、夜は仕方ないとおもってましたが、昼間もずっと見ていないとならないのが辛かったかもしれません。。
    沐浴も意外と大仕事ですよね‥
    産院から丁寧な指導があったんですね、私はあまりそういう意識がなかったです😣
    お優しいお母様ですね✨
    具体的に教えていただき参考になりました!

    • 9月1日
deleted user

だいたい一緒の気がしますが、強いてあげるならおむつや授乳(ミルク)も一緒にしてもらってたことくらいですかね🤔でも双子なので、私はフル勤務(笑)で、プラス1お願いしてもらう感じでしたけど💦
哺乳瓶の洗浄なども、絶対私というわけでもなく、その時の気分でやったりやってもらったりって感じでした。

夜は結構起きますか?うちは2人とも夜だけはミルクさえ飲ませたら寝てくれてたので、3時間おきに起きはするものの、その3時間はきっちり寝てました😂
もし結構起きてきついようなら、たまに変わってもらうとか、お昼寝する時間作るのもありだと思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます!
    双子ちゃんは労力も2倍以上ですから手伝っていただかないとつらいですね💦
    一人でもこんなにヒーヒー言ってるのに双子ちゃんママはすごいと思います!
    夜は最近大分寝てくれるように成りましたが、日によって何時間も付き合わないとならない日があったので、それが辛かったです😣
    そうですね、昼寝の時間を確実に作るのが一番いいのかもと思いました!

    • 9月1日
日月

今里帰り中です。
入院〜産後1週間は 上の子の相手を含めて ほとんどを実家家族にお願いしていました。
どうしてもしんどい時には母に赤ちゃんを任せてがっつり睡眠をとっています。
今もほとんど変わらず、自宅に帰って動けるようにリハビリ程度の家事と子どもたちのお世話だけさせてもらっています。

その子によって違うと思うので何とも言えない面はありますが、多少放っておいても大丈夫なので 泣いていてもトイレには自分のタイミングで行く、水分はしっかり摂るなど、自分のメンテナンスを中心にしていますよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    返信遅くなりすみません!
    里帰りしている最中なのですね。
    上の子もいると本当に大変ですよね💦
    今思うと自分の体のメンテナンス中心にやられるという心がけがよいかもしれません。
    どうしても慣れるまでは自分でできるようにならなきゃと思って無理する感じになってしまいました。
    二人目の時の参考にさせていただきます。

    • 9月9日
トモヨ

家事全般(炊事、洗濯、掃除)
沐浴
上の子のお風呂
↑ 1ヶ月検診終わるまではやって貰ってました✋

1ヶ月検診終わってからは少しずつ動くようにして、上の子をお風呂に入れたり、洗濯物を畳んだり、食器を拭いたりしてます✋
帝王切開の傷口の表面の皮膚が少し開いたりしちゃったので、様子を見ながら動いてますm(_ _)m

基本的に授乳やオムツ替えは自分でしていて、あたしが食事中や入浴中の間はオムツ替えて貰ったりして貰ってます✋

2ヶ月だと徐々に夜も長く寝てくれる日が来ると思います★

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただきありがとうございます!
    返信遅くなりすみません!
    上の子もいると家族の協力が必須ですね💦
    一ヶ月は自分の体養生メインにして、その後少しずつ動き出すというイメージはとても参考になりました。
    そうですね、眠りが浅いようで寝言で親が起きてしまうのですが、最近まとまって眠ってくれるようになりました!
    これからどんどん長く寝るようになってくれたらよいです!

    • 9月9日