
認可保育園に通うシングルマザーが保育料に悩み、仕事を探す際の職種や雇用形態について相談しています。家賃がかからないため、パートか正社員か迷っており、コロナ禍で不安を感じています。
来月から認可保育園に通います。
先程保育料の通知が届いたんですが6万近くします…
現在シングルマザーで実家住み。
保育園に預けながら仕事を探すつもりですが、参考までにおすすめの職種、雇用形態ありますでしょうか?
家賃などはかからないのでパートで探すか正社員で探すか悩みます。コロナで余計見つかりづらい気もして不安です( >_< )
- にっけ(6歳)
コメント

み
生命保険でもいいのならば
保育料負担何割かしてくれる所ありますよ😆

ショコラ
実家にお住まいですと、お父さん(お母さん)の収入も含めての保育料になるのと、0,1,2歳児クラスは高いですからね😭
私なら、正社員で世帯主として娘ちゃんと生活がきちんと送れるように探します。
正社員、社保、厚生年金、組合など雇用がしっかりしている事と、土日祝休みで育児に理解がある会社
保育園の送迎も考えて、送り出す時間から、8:30-17:30とかの勤務だと良いですよね。(理想を言えば、16時くらいの時短勤務だと良いですよね)
応援しています。
-
にっけ
やはり正社員が1番安定していますよね💦
ハローワークでまずはそういった条件の求人があるか聞いてみようと思います!
ありがとうございます😭✨- 8月30日

あんぱん。
給料いくらくらいですが?
11、2万くらいだと低所得帯に入るので無償化の対象になると思います😌
-
にっけ
私はまだ働いてないのですが、両親ともにフルタイムで働いています。
これだと無償化にはならないですかね😞- 8月30日
-
あんぱん。
実家住みですか?
私も実家住みです😭
戸籍を別にしたら大丈夫ですよ🙆♀️- 8月30日
-
にっけ
実家に両親と住んでます!
戸籍は別だと思うんですが、同居している家族の収入から保育料が計算されるようで免除とかもないようなんです(・_・、)- 8月30日
-
あんぱん。
県によって違うんですかね?
私の県は母子手当は同居者全体の収入で保育園の無償化は戸籍を分けている世帯主の収入によります😌
離婚した時に両親の戸籍などに戻らずお子さんと別の戸籍をつくってますか?- 8月30日
-
にっけ
もしかしたらそうかもしれません…ちなみに私は埼玉です💦
あとは住民税非課税世帯なら無償化になるみたいです!
はい、戸籍は別にしました😱- 8月30日
にっけ
そうなんですか🥺
ありがとうございます、調べてみます!