
コメント

🔰はじめてのママリ🔰
よくあるといえばよくある感染症ですが、基本的にはだいたいみんな赤ちゃんのときに予防接種したばかりでは?
肺炎球菌の場合は肺だけが炎症おこすわけではないので、耳や鼻も気を付けたほうがいいかと。
高齢者でもかかりますよ。
🔰はじめてのママリ🔰
よくあるといえばよくある感染症ですが、基本的にはだいたいみんな赤ちゃんのときに予防接種したばかりでは?
肺炎球菌の場合は肺だけが炎症おこすわけではないので、耳や鼻も気を付けたほうがいいかと。
高齢者でもかかりますよ。
「保育園」に関する質問
もうすぐ生後3ヶ月の男の子を育てています。 生後1ヶ月から完ミで、一日のトータル量が1ヶ月のころは800ml近く飲んでいたのが、最近は600〜700ml前後しか飲まないです😢 22時頃から7時頃まで夜通し寝るので、夜中の授乳は…
幼稚園や保育園でママ友いない方いらっしゃいますか? 現在幼稚園に通わせていて朝は園まで送り、 帰りも園までお迎え行ってて園庭で一斉に解散なので他のお母さんたちとは毎日会うのですが、幼稚園に通い始めて5ヶ月経…
計画無痛分娩で3人目を2週間後に出産予定です。 実家は1時間程の距離にありますが、今回は里帰りせずに近くの産院で産む予定です。 計画無痛なのですでに日にちも決まっており旦那もその日に合わせて育休を取って立ち会…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
sa
耳鼻科で言われたのは、たくさんの型がある菌だから、予防接種はその中の一部しか入っていないと言われました。
なので定期的に通って耳と鼻も気をつけてみてもらっています。
じゃあ大人もうつるししょうがないんですね💦
🔰はじめてのママリ🔰
かかるのは避けにくいですが、重症化はしにくいかと。
我が家は保育園4年目になりましたが、肺炎球菌が流行った年やクラスはありませんし、そこまで心配いらない(心配してもしかたない)病気かなとは思います😅