
妊活中の女性が、旦那とのコミュニケーションに悩んでいます。排卵日の協力が減り、シリンジを使った方法で話し合い中。旦那の疲れも理解しつつ、排卵日を大切に過ごしたい気持ちとの葛藤です。
もやもやはきださせてください
妊活中です。
ゆるーく楽しく妊活できたらなぁと思いつつも
いつも排卵日いつ?ときいてきてくれて
協力的だった
旦那が
最近 仕事でくたくただからか
きいてきてくれなくなりました。
やんわりと伝えたら
義務的なかんじがして無理💧
でない
といわれてしまいました、、
話し合い
シリンジ方を試してみよう!となりましたが
今週期はおそらく今日が排卵日。
そしてまだシリンジセットが届いてません。
しかたがないので今週期はみおくりますが
なんだか悲しくなりました、、
毎日排卵日ならいいのに←
大好きな旦那さんの立場になれば
くたくたで疲れてるのに
寝たいのに、、という気持ちは
わかるのですが
月に1度しかない排卵日を悔いなく終えたい気持ちが勝ってしまいます、、
このきもちをどうのりこえればよいのでしょう😭
- きなこ(生後4ヶ月)
コメント

ruby
いまは特に、暑さの疲れもあると思うので☀️💦
第一子の時、ゆるく楽しく妊活したいという気持ちで、結果1年かかりました。
今回第二子を希望して妊活中なのですが、
わたしの年齢のことや、第一子との年齢差、わたしの仕事のことなどを考えると、できるだけ早く授かりたいという気持ちが強いので、しっかりタイミング取って頑張ることにしました!
かなちゃんさんの年齢を知らないので、時間的にどれくらい余裕があるのかわからないんですけど、
月1回しかないって思うと意気込んでしまうけど、年12回(13回)あるって思えば気長にできるんじゃないですかね😊💓
あと、排卵日にピンポイントでタイミング取るのは気持ち的に重たいだろうから、
もうちょっと範囲広げてタイミング取るのはどうですか?1日置きに行為をしていれば可能性高いですから👍🏻
『今週はいっぱい楽しもう💕』みたいな😝

𝖙
分かります。。すごく切実に。
私も旦那さんの立場になれば
眠たいし、しんどいのにって気持ちはわかるのですが😥
こちらも必死ですし周りに置いてかれてるような感じもして泣きそうになります🥺
断られる身にもなって欲しいですよね。毎日排卵日分かります😂✨
-
きなこ
共感ありがとうございます😭
本当に男女で温度差があり、、
お互いの気持ちがわかるけども
かなしいですよね😭💧- 8月30日
きなこ
コメントありがとうございます😭
私はそろそろ31になります。
ただ、子宮筋腫の術後なので
再発を考えるとはやくはやくとあせってしまいます😭
体力がない旦那なので、、なんでいうかわかりませんが😭
ちょっともやもやを解消するためにも話し合ってみたいとおもいます!!😊⭐️
排卵日きにせず
してくれればいいのですが😭