※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
s
子育て・グッズ

母乳拒否ぎみで、浅飲みや吐き戻しの問題があります。助産師に相談したが具体的な指導がなく、飲むのが嫌になっています。体勢や咥え方を変えるのは難しいかもしれません。哺乳瓶も拒否ぎみです。

1週間ほど前から母乳拒否ぎみです💦
おそらくいつも飲む時に空気が入って嫌そうなのと吐くことが多くなってきて飲むのが嫌になってしまったのかなと思います😞
浅飲みなのが気になって1ヶ月半ほど前に3人の助産師さんに相談したのですが、「飲めてればいい。勢いがいいから乳首が滑って外れる。わざと浅飲みにしてるのでは。」と言われ、授乳体勢や咥え方などの具体的な指導はされませんでした。(1人は桶谷式の先生です)
その時は吐き戻すことがあまりなかったのでそれほど心配してなかったのですが、吐き戻す事が増え、音が鳴ると嫌そうにして飲むのをやめてしまいます。
さらに授乳クッションの上に置いて飲ませていたのですが、体が大きくなり安定せず乳首から離れてしまう事も出てきました。
遊び飲みも出てきましたが眠そうな時は比較的飲んでくれます。
でも空気を飲むので嫌そうな顔をしたり、苦しそうに暴れます。
飲んでいる最中に上唇を直そうとすると飲むのをやめてしまいます。

今から咥え方や体勢を直すことは無理なのでしょうか?
1ヶ月終わりぐらいまではちゃんと飲めていたのになぜだんだん下手になったのでしょうか?
これから上手に飲めるようになるのでしょうか?

哺乳瓶は拒否ぎみです。

コメント

きゅう

おっぱいを嫌がる時期ってありますよ
ちょこちょこ飲みのように飲んだりとか...
吐き戻すのはまだ3ヶ月ぐらいならあると思います
飲みすぎか
空気が入ってゲップがうまくできずに吐いてるか

体勢を変えてあげるのもいいと思います
月齢に合わせて
クッション使ったり色々かえてました

  • s

    s

    空気をたくさん飲んでるから吐くんだと思います😣
    難しいですが体勢いろいろ変えてやってみます💦

    • 9月2日